Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

40代の物忘れは「老化」ではなく「進化」。50代半ばに脳は完成する

40代の物忘れは「老化」ではなく「進化」。50代半ばに脳は完成する
1: ペラミビル(東京都) [ヌコ] 2025/08/19(火) 14:19:13.52 ID:Wp+G35Et0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
物忘れが増えたり、前と同じことができなくなったりすると、「自分も年を取ったな」とため息をつきたくなるかもしれません。でも、
じつは脳は年とともに成熟していくため、年代とともにその働きも変わっていくものなのだとか。そこで、20代から50代までの
各年代における脳の変化や人生を充実させるための方法について、脳科学者の黒川伊保子さんに伺いました。

50代で「深い確信に満ちた脳」が完成
30代の混迷、40代の物忘れを抜け、50代半ばに脳は完成します。

失敗回路に信号が行きにくくなり、「自分だけの深い確信」で生きられるようになります。
このため、ちゃんと自分の傷を自分でなめてきた人は、「人生の達人」として、あらゆる場所で見解を求められ、話を聞いてもらいたい人に囲まれます。

成功した多くの人が、「人生が充実している、と感じたのは50代」と言います。

50代、エレガントでキュートなマダムになって、若い人に知恵をあげる自分を想像してみて。そのための今日の苦しみ。そう思えば、
30代の涙も、40代のいきどおりも宝物。どうか、上手に人生の波に乗ってくださいね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50b3ac7fd67dd894f0c05794aebe797997877245

引用元: ・40代の物忘れは「老化」ではなく「進化」。50代半ばに脳は完成する [837857943]

2: リトナビル(千葉県) [CN] 2025/08/19(火) 14:21:09.70 ID:iJr74dWn0
ものは言いようだなw

3: ビダラビン(茸) [US] 2025/08/19(火) 14:22:11.87 ID:k/DpHDRj0
つまり他人に頼ってきた人ほど頭の硬い、いわゆる老害になるってことか

4: エトラビリン(東京都) [CO] 2025/08/19(火) 14:22:25.38 ID:tvdOpe0O0
マジメに読んでたのに最後でスマホ投げた

5: ホスアンプレナビルカルシウム(庭) [US] 2025/08/19(火) 14:23:53.75 ID:nEO1OjT40
深い確信→頑固老人の完成

6: オセルタミビルリン(東京都) [US] 2025/08/19(火) 14:25:12.91 ID:E6IdhcWG0
進化じゃなくね

7: ロピナビル(大阪府) [US] 2025/08/19(火) 14:25:35.88 ID:3gxMoN5T0
老害は進化!

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました