Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

日産 追浜工場の2400人に転職支援 規模縮小で自グループ内での全員受入は困難と見られる

日産 追浜工場の2400人に転職支援 規模縮小で自グループ内での全員受入は困難と見られる
1: ドルテグラビルナトリウム(庭) [US] 2025/08/19(火) 07:43:37.35 ID:VeGGiDg30● BE:618719777-BRZ(11000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250819-OYT1T50006/

日産追浜工場、転職支援を検討…2400人対象・自社グループで全員の受け入れ難しく

2025/08/19 05:00

 経営再建中の日産自動車が、 追浜工場(神奈川県横須賀市)の生産終了に伴い、約2400人の従業員を対象に他企業への転職支援を検討していることが18日、分かった。追浜の生産は九州の自社グループ工場に移管・統合する方針だが、生産台数の縮小などで希望者全員の受け入れは難しい情勢だ。

 経営幹部と労組による協議会が7月末に開かれ、生産終了に伴う対応を労組側に初めて示した。経営側は、従業員の異動先は九州の工場が中心になるとしつつ、「日産の他事業所や他企業への異動などが見込まれる」と説明。セカンドキャリア支援の制度を検討する考えも示した。引き続き地元での就業を希望するといった従業員を想定しているとみられる。

 工場跡地の活用方法などの具体的な方向性を、経営側が9月末までに決めることも新たにわかった。
 追浜工場は2027年度末で生産を終了する予定で、生産担当の従業員約2400人への対応が最大の焦点となっている。今後も臨時の労使協議会を開催し、議論を継続する方向で一致したものの、労組側は「追浜工場で働く全ての組合員の雇用と、勤務に関する具体的な計画を示すことが開催の条件」と反発している。

引用元: ・日産 追浜工場の2400人に転職支援 規模縮小で自グループ内での全員受入は困難と見られる [618719777]

2: ドルテグラビルナトリウム(庭) [US] 2025/08/19(火) 07:45:23.45 ID:VeGGiDg30 BE:618719777-BRZ(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
※参考
https://diamond.jp/articles/-/370500

【日産リストラ】追浜に専用埠頭を残してどうするの?外資が狙う「メイド・イン・ジャパン」
諸星陽一: モータージャーナリスト

 さらに、鴻海だけでなく他の海外企業も追浜工場での車両生産を望んでいるという話も出ています。海外メーカーであっても、追浜で製造すればそれは「日本製」となります。世界に通用する「メイド・イン・ジャパン」というブランドを欲しがっているのです。

3: ドルテグラビルナトリウム(ジパング) [CN] 2025/08/19(火) 07:59:58.06 ID:BwT/1yUF0
推薦先は土建業かな🏡

4: イノシンプラノベクス(静岡県) [ニダ] 2025/08/19(火) 08:04:17.08 ID:eGqkqksk0
まずは社長がお手本見せてもらわないと

5: テノホビル(ジパング) [JP] 2025/08/19(火) 08:04:23.42 ID:f+9ubvqJ0
竹中(^^)

6: ファビピラビル(庭) [NO] 2025/08/19(火) 08:04:33.45 ID:WMR1wTyD0
介護でいいよもう

7: ミルテホシン(新日本) [ニダ] 2025/08/19(火) 08:06:01.01 ID:iUD1OMzS0
人手不足だから問題ない

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました