Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【漁獲量激減】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」

【漁獲量激減】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」
1: 北あかり ★ 2025/08/18(月) 19:10:24.51 ID:??? TID:hokuhoku
日本の漁業や海洋生態系を研究する水産学者である、東京海洋大学の勝川俊雄准教授は、「天然資源は獲りすぎて魚がいなくなっていて、伸びしろがあまりない。世界の漁獲高は養殖で伸びているが、日本は養殖も1980年代から減少傾向にある」と説明する。

世界の水産資源管理に詳しく、持続可能な水産業のコンサルティングを行うFisk Japan株式会社代表の片野歩氏は、「北欧や北米、オセアニアの“漁業先進国”では、実際には2~3倍獲ることができても、資源の持続可能性を考えて行わない。それが日本との大きな違いだ」と話す。

詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29384766/

引用元: ・【漁獲量激減】25年後、日本に魚がいなくなる?国内漁業の危機的状況に専門家が警鐘「補助金で休んでもらった方が漁業は復活する」

2: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:13:01.04 ID:CRo8Z
隣国が瀬戸際で奪うからな

3: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:32:28.83 ID:jSj6X
シラス禁漁にすべき。

4: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:34:26.64 ID:1W6Q4
日本近海に魚が回遊してくる前に獲ってしまう外国船籍も問題だけどな。

5: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:42:29.98 ID:hoygb
新物のサンマが売られてたけど細すぎ
もっと太らせてから獲ってくれ

6: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:52:41.77 ID:AUsOD
早い者勝ちと杜撰な漁獲枠チェック
そして漁協による資源の私物化が悪い

7: 名無しさん 2025/08/18(月) 19:53:17.28 ID:AUsOD
なにが補助金だ
農業やれ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました