Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

疲れてお風呂に入るのが面倒くさい「風呂キャンセル界隈」 SNSでトレンド入りしたネット用語の実態…「バレなければOK」

疲れてお風呂に入るのが面倒くさい「風呂キャンセル界隈」 SNSでトレンド入りしたネット用語の実態…「バレなければOK」

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/08/17(日) 11:57:35.23 ID:WY1mGCtV9
疲れてお風呂に入るのが面倒くさい「風呂キャンセル界隈」 SNSでトレンド入りしたネット用語の実態(中国新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/54754ecabb573fdeb8b7bcee0eb0d0a3da1d5446
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/676876

8/17(日) 10:30配信

 「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を知っていますか。「疲れた」「面倒くさい」などの理由で入浴をせずに寝てしまう行為と、仲間や集団を指す「界隈」を組み合わせたネット用語で、交流サイト(SNS)でトレンド入りするなど共感が広がっている。お風呂に入ることを面倒と感じる人の多さを示す調査結果もあり、医師からは「スマートフォンの見過ぎによる脳の疲労が背景にある」との指摘が出ている。

【画像】風呂キャンセルしがちな女子大生
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/696755

バレなければOK

スマホを眺める女性。おしゃれは好きだが入浴は面倒に感じるという

 「寝る前はベッドの上で数時間考え事をしたりSNSを見たり。でも、お風呂のために動く気にならなくて…」。昨年の冬ごろから風呂キャンセルをするようになったという広島市内の大学2年女性(20)が明かす。

 以前は毎日欠かさず入浴していたが、最近は2日に1回程度。体調不良も相まって4日間風呂に入らない日もあった。腰辺りまである髪の毛を洗って乾かすのが特に面倒という。おしゃれは好きだが、風呂のことを考えると気が重くなる。「不潔なのは嫌だけど…。『あの子、風呂キャンだよ』って周囲にばれなければOKです」

(略)

※全文はソースで。

引用元: ・疲れてお風呂に入るのが面倒くさい「風呂キャンセル界隈」 SNSでトレンド入りしたネット用語の実態…「バレなければOK」 [少考さん★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 11:58:15.37 ID:95Yi9Nan0
ゆっくり風呂につかりたい

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 11:58:38.62 ID:95Yi9Nan0
野球選手が夢だった。

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 11:58:48.11 ID:WaK517GA0
休みの前の日は入らない

5: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 11:59:19.52 ID:weRWxK990
夏場でも1週間くらい風呂に入らない汚ギャルとかいるしな

7: 名無しどんぶらこ 2025/08/17(日) 11:59:24.69 ID:wCKt8a940
汗っかきだから風呂キャンなんぞしようものなら汗疹がひどい

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました