Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

仙巌園前バス停留所問題 平行線たどる国と鹿児島交通の主張はいずれも「事故防止」鹿児島

仙巌園前バス停留所問題 平行線たどる国と鹿児島交通の主張はいずれも「事故防止」鹿児島
1: スフィンゴモナス(福島県) [US] 2025/08/14(木) 11:31:54.05 ID:AsxLhfmt0● BE:567637504-PLT(51005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
鹿児島市の仙巌園前にあるバス停問題についてです。標識の移設を巡って国とバス事業者の双方が「事故防止のため」と主張していて、平行線をたどっています。専門家は「国と事業者の話し合いが重要」と指摘しています。
no title

仙巌園前の国道10号。国が、車道の一部を広げて整備したバス停留スペースは、およそ1年半たった今も使用できないままです。バスは走行車線に停車する運用が続いています。
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/c/680w/img_9c8fb704f075588c68f861f68d4f9bab107372.jpg
(まちの人)「異常です。このままではおかしい」

(まちの人)「(整備した停留スペースは)多くの人に使ってもらった方がいいのでは」

九州地方整備局は今月6日、標識を所有する県バス協会に移転措置命令を出しました。これまで3回移設を勧告しましたが、協会に所属する南国交通は同意した一方で、鹿児島交通は「国の渋滞対策が先で、現状のまま移設しない」と主張していました。

移設期限は今月末ですが、県バス協会はMBCの取材に「内容を精査していないので回答できないが、判断はバス事業者に委ねている」としています。

仙巌園前交差点では、市街地へ向かう下り線で、2019年までの4年間で15件の事故が発生。国は去年3月、追突事故対策として、左折専用レーンとバスの停留スペースを整備しました。

一方、鹿児島交通は、「停留スペースを移設すれば車線変更の回数が増え、事故の危険性が高まる」としています。

(まちの人)「(バスが)あちらこちら行かれても、後ろが追突する危険性が高い」

(まちの人)「一番肝心なことは安全性」

双方が「事故防止」を理由に、主張が平行線をたどる現状に専門家は。

(公共交通政策に詳しい名古屋大学・加藤博和教授)「どちらも安全ではない。もう少し最初から考えて設置する必要がある」

公共交通政策に詳しい専門家は、国と事業者が十分に話し合うことが重要だと指摘します。

(公共交通政策に詳しい名古屋大学・加藤博和教授)「(例えば)バスだけの信号を出して、バスを先に行かせて、その後に車が出てくれば交錯しない。

ただ、もう少しバス停が後ろでないといけないので難しい。各事業者が安全かどうかは判断すること。事業者と話し合って決めていくしかない」

交通上の安全性を巡って関係者の十分な意思疎通が求められます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5db3bd2065e0d46f842dc2e65fce56b2275355b1

引用元: ・仙巌園前バス停留所問題 平行線たどる国と鹿児島交通の主張はいずれも「事故防止」鹿児島 [567637504]

>>1
グダグダ言うならバスをやめてしまえばいいじゃん

2: スフィンゴモナス(福島県) [US] 2025/08/14(木) 11:32:21.00 ID:AsxLhfmt0 BE:567637504-PLT(50005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
鹿児島市・仙巌園前のバス停標識 国が移転措置命令 県バス協会が勧告に応じず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8516ea05aa91349ed6338072f66e984814ffbb6

3: ヘルペトシフォン(茸) [US] 2025/08/14(木) 11:37:31.34 ID:nEwzFav80
停留所から本線車線への復帰が難しくなるのだったか

4: 緑色細菌(茸) [DE] 2025/08/14(木) 11:38:06.50 ID:dzWqniFv0
事故の危険性?バスの発進妨げてはダメなはず
切符切られるぞ

6: エアロモナス(庭) [US] 2025/08/14(木) 11:40:04.59 ID:4ArcpIK/0
渋滞できるような交通量のとこで無理やろこれ

7: エントモプラズマ(ジパング) [US] 2025/08/14(木) 11:42:25.34 ID:Vld+VW+A0
コレは無い設計した奴バカだろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました