Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

高島宗一郎福岡市長、河川氾濫伝えるSNS投稿を「偽情報」→事実と判明し陳謝

高島宗一郎福岡市長、河川氾濫伝えるSNS投稿を「偽情報」→事実と判明し陳謝

24時間内人気記事

1: 蚤の市 ★ 2025/08/12(火) 07:43:26.57 ID:Z8+Tm5BB9
 九州各地で大雨被害が心配される中、福岡市の河川氾濫(はんらん)への注意を呼びかけた一般のSNS投稿について、高島宗一郎市長が自身のSNSで「偽情報」「大変迷惑」などと11日に投稿し、数時間後に削除した。実際に氾濫していたことが分かったためで、高島市長は「私の情報のほうが誤っていた」とする謝罪文を投稿した。

 福岡県内では10日、線状降水帯が発生し、同市でも激しい雨が降った。同日、「香椎川氾濫!気をつけて」として、泥水が道路を覆い車が水没した様子の動画がSNSに投稿された。

 これに対して高島市長は11日午後、「昨日夕方の記録的大雨では、大変迷惑な事案がありました。それはSNSの偽情報動画です」とインスタグラムなどに投稿。川の氾濫はなかったとし、「このような虚偽情報への対応に追われることは、災害対応の大きな妨げになります」と指摘した。

 市災害警戒本部によると、動画が撮影されたのは東区香椎4丁目付近。川があふれた可能性を指摘する住民の情報を受け、市職員が現地を確認したところ、氾濫の跡があった。投稿した本人にも話を聞き、偽情報ではないと判明したという。

 警戒本部の担当者は「もっと慎重に対応すべきだった。再発防止の対策を取りたい」。高島市長は謝罪の投稿で、「災害時には正確な情報発信が何よりも大切です。そして受け手も冷静に情報の真偽を確かめることが重要です。その啓発を目的に投稿したはずの私の情報が誤っており、本当に情けなく、恥ずかしい限りです」と陳謝した。

朝日新聞 2025年8月12日 0時05分
https://www.asahi.com/articles/AST8C4T1DT8CTIPE031M.html?iref=comtop_7_03

引用元: ・高島宗一郎福岡市長、河川氾濫伝えるSNS投稿を「偽情報」→事実と判明し陳謝 [蚤の市★]

2: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:44:17.28 ID:ZCmkSUY40
危機管理能力が😫😫😫

3: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:44:51.59 ID:Pid7t4d70
謝れるだけトランプよら偉い!!

4: 名無しどんぶらこ 2025/08/12(火) 07:46:02.66 ID:mHqNG9nQ0
まぁ…
これは市長に正確な情報を伝えなかった(伝えられなかった)、防災担当者に問題があると思う。

5: 警備員[Lv.17] 2025/08/12(火) 07:46:41.22 ID:kPxXAp3n0
後学のためになぜ偽情報と判断したのか教えろよ

>>5
「氾濫の跡を確認」とあるから。
短時間で水が引いて、担当者が確認した時は氾濫してなかったのではないかな?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました