1: ハッサン ★ 2025/08/11(月) 13:24:06.44 ID:??? TID:1015hasan
世界的なインフレ、建設費の高騰、外国人投資家のマネー流入。さまざまな要因によって、近年、日本の不動産価格は高騰を続けています。その中でも、話題になることが多いのは、外国人投資家による日本の不動産購入。彼らは、なぜ日本の不動産に目をつけるのでしょうか? そして今後の不動産マーケットはどうなっていくのでしょうか?
第二次政権によってはじめられた大規模金融緩和は10年余りにわたって続きました。延々と継続された金融緩和は一つの大きな副産物をもたらします。円安です。
日本だけが世界の中で低金利の一人旅を続けた結果、欧米主要国との金利差が拡大。為替は円安に向かいます。
一時は円ドルレートが80円を切るほどに円が強い時代があり、日本人がハワイなどの外国に遊びに行くと、物価が安く感じられ、今でいう商品の「爆買い」を行っていたことが嘘のような逆境となります。最近では1ドルが150円程度となり、日本人の海外旅行(アウトバウンド)にも大きな影響を
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e2111c5e867bdba795c53d2838b8e690c3cce4
引用元: ・【経済】バブル崩壊も近い? 中国人の「爆買い」で高騰した日本の不動産が限界に
2: 名無しさん 2025/08/11(月) 13:24:50.81 ID:72WXG
日本人が住めない国、日本完成間近w
3: 名無しさん 2025/08/11(月) 13:25:23.42 ID:7PZH6
円安で日本人だけホームレス化とか洒落にもなってないな
4: 名無しさん 2025/08/11(月) 13:26:07.45 ID:2dlzw
その昔ハワイで爆買いしてたのは日本人だよ
5: 名無しさん 2025/08/11(月) 13:26:26.35 ID:j99KH
150円台で喜んでる間に全部買われてるぞ
6: 名無しさん 2025/08/11(月) 13:29:05.05 ID:Mhva7
そのうち不動産屋の接客が英語オンリーになりそう
7: 名無しさん 2025/08/11(月) 13:30:40.84 ID:n4L6Q
隣から円安の時だけ笑顔で来るハイエナ投資家
コメント