Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なの

【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なの

24時間内人気記事

1: ハッサン ★ 2025/08/11(月) 11:55:24.72 ID:??? TID:1015hasan
エンジンブレーキの減速時「ブレーキランプ」は点灯しません
フットブレーキとうまく併用すると、スムーズな減速ができる「エンジンブレーキ」。
しかし、周囲への配慮を怠った使い方をすると、思わぬ弊害につながることもあるので注意が必要です。

クルマの運転の仕方は人それぞれです。
隙あらばレブリミット(エンジン回転上限)までエンジンをぶん回す人がいるかと思いきや、ひたすら「ECOランプ」が点灯している状態にこだわる人、さらには極力フットブレーキを使わない人。

そんな価値観の違いを「個性」と呼ぶわけですが、多くの場合は周囲や他人に極力迷惑がかからないよう、一定の配慮をしながら運転をしている(はず)です。

しかし以前、SNSで「エンジンブレーキがウザい」といった内容の投稿があり、物議を醸したことがあります

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2b0cc1a562f26e2f9e8341da9df530d8fbc68cd

引用元: ・【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なの

2: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:56:27.38 ID:WC8Ng
急ブレーキ並みに怖い時ある

3: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:57:21.63 ID:sjC83
一定の車間距離とってたら何も問題ないが

4: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:57:30.34 ID:tTV1t
後ろに付かれて速度計測が終わる前にシフトダウンエンブレで急減速は得意技ですが

5: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:57:47.20 ID:jClOU
急加速急減速ばっかりしているからだろ
運転があらい下手くそなんだろ

6: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:57:59.24 ID:oLlWk
ECO走行厨とエンブレ厨どっちも後ろから見ててイラつく

7: 名無しさん 2025/08/11(月) 11:58:33.99 ID:LrHSm
荷崩れ防止によくできたブレーキ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました