Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

JR「青春18きっぷ」昨年度販売数3割減 コロナ禍落ち込みから回復も…条件変更で利便性低下

JR「青春18きっぷ」昨年度販売数3割減 コロナ禍落ち込みから回復も…条件変更で利便性低下

24時間内人気記事

1: キジ白(福島県) [US] 2025/08/09(土) 08:12:34.08 ID:/BTWQM170● BE:567637504-PLT(51005)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
 JR各社の人気乗車券「青春18きっぷ」の2024年度の販売枚数が、約41万枚と前年度から3割以上減ったことが分かった。

 コロナ禍の落ち込みから回復していたが、24年度冬季以降に利用条件が変更されて利便性が低下し、利用者離れにつながったとみられる。

 青春18きっぷはJR全線の普通・快速列車などが乗り放題となる企画乗車券で、毎年春、夏、冬に販売されている。

国鉄時代の1982年に「青春18のびのびきっぷ」として発売されて以降、時間に余裕のある若者などに利用されてきた。

 昨年度夏までは利用期間内なら連続した日でなくても使えたが、冬からは、5日連続または3日連続でないと使えなくなり、さらに1枚の切符を複数人で使うこともできなくなった。

また「5日間用」と「3日間用」の2種類の販売となった。こうした変更が減少の要因になったようだ。

 JR東海は「販売実績は減少したが、各社が各エリアの利用実績や路線の特性に応じたお得な切符を設定している」などとし、各種の特典付き切符を総合的に展開していくとしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3011a7fc8e2b5e2ca19b53f4b363e65c7f767b49

引用元: ・JR「青春18きっぷ」昨年度販売数3割減 コロナ禍落ち込みから回復も…条件変更で利便性低下 [567637504]

3: トンキニーズ(埼玉県) [US] 2025/08/09(土) 08:13:49.16 ID:QLOHih130
割高で買えない

4: アビシニアン(みかか) [IT] 2025/08/09(土) 08:14:49.25 ID:l4XE3M/00
ムーンライトながらで一気に岐阜まで

5: アンデスネコ(岐阜県) [IT] 2025/08/09(土) 08:19:48.38 ID:qQ2jN6av0
むしろ3割減程度なのか
最低3日間使わないといけないのに

6: イリオモテヤマネコ(ジパング) [US] 2025/08/09(土) 08:19:55.85 ID:KMfNSBsD0
JRは売りたくないんだから願ったり叶ったりだろ

7: イリオモテヤマネコ(ジパング) [US] 2025/08/09(土) 08:20:12.44 ID:KMfNSBsD0
JRは売りたくないんだから願ったり叶ったりだろ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました