1: 蚤の市 ★ 2025/08/09(土) 22:05:40.15 ID:dJScy8SZ9
第二次大戦末期に旧ソ連が日ソ中立条約を破って対日参戦して9日で80年を迎えた。日本がポツダム宣言の受諾をはじめとして降伏の意思を何度も示す中、ソ連は一切を無視して北方領土まで侵略し、居座った。国際ルールを平然と踏みにじるその姿勢は、ウクライナ侵略を続ける後継国家ロシアの姿と重なる。1945年8月9日未明、日本軍の「最後の戦争」の戦端は、ソ連軍が満州(中国東北部)に侵攻して開かれた。日本が米英との和平仲介をソ連に頼んださなかだ。
日ソは41年4月、中立条約に調印。ソ連は45年4月に条約不延長を通告したが、中立規定は46年春まで有効なはずだった。ソ連がフィンランドに対してと同様、条約を破ったのは明らかだ。
満州侵攻翌日の8月10日、日本はソ連を含む各国にポツダム宣言を受諾する意向を通知している。15日には昭和天皇の「終戦の詔書」(玉音放送)が流れ、9月2日には戦艦「ミズーリ号」で降伏文書に調印した。
なおもソ連は北海道占領も視野に侵略を続けた。日本側は民間人だけで約24万5千人が亡くなったとの統計もある。
ソ連は91年に崩壊したものの、ロシアは北方領土を不法占拠し続け、ウクライナへの攻撃を止めない。平和条約を結んでいない軍事大国は、今も日本の隣国だ。
産経新聞 2025/8/9 20:20
https://www.sankei.com/article/20250809-IN3D3GVVWJLE3PPB5PFTMSOWG4/
引用元: ・ウクライナ侵略と重なるソ連の対日侵攻 国際ルールを平然と踏みにじる…参戦から80年(産経) [蚤の市★]
3: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 22:06:45.13 ID:smtFb8VA0
そんな国にアメリカとの仲介を頼もうとした日本てほんと間抜けよな
4: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 22:07:14.88 ID:UNMTAf1Z0
ロシアは国連から除名だろ
5: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 22:08:59.49 ID:kRktN+u50
>>1
言うても今のロシアの主張は大日本帝国に近いからな
侵略を防衛と言い換えて弁明
産経さんそこはダンマリ
6: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 22:09:54.68 ID:gAP5qw0J0
なおソ連に条約を破棄して対日参戦するよう要請した国は…
7: 名無しどんぶらこ 2025/08/09(土) 22:11:07.85 ID:bPfwLXWr0
>>1
日本の侵略を棚に上げてなに言ってるの?
太平洋戦争ネタ持ち出したら目糞鼻糞やし
コメント