同社は「グーグルの使命は全世界の情報を体系化し、誰もが便利に利用できるようにすること」とし「このような哲学を盛り込んだ製品の一つであるグーグルマップは利用者が効率的に道を探し周辺を探索できるようサポートするもの」と強調した。
また、韓国には毎年1000万人以上の外国人が訪れているが、韓国内でグーグルマップのルート案内機能が使えないため、不便な目にあっていると指摘した。
グーグルは「このような不便を解消するために韓国でも同機能が提供されるよう韓国政府と緊密に協議している」としたうえで、地図情報の持ち出しを懸念する指摘があるが、一部事実ではない内容があり、これを正したいと主張した。
そのうえで、韓国政府に持ち出し許可を求めているのは1000分の1の精密地図ではなく、5000分の1の基本地図であり、政府の審査を終えた安全なデータであると強調した。
またグーグルは、グーグルマップで閲覧できる衛星写真は多様な業者が撮影し販売しているものであるため、グーグルマップ上で重要な施設を隠しても原本が残り、安保上の懸念を解消するためには、原本を処理するのが確実であると指摘。グーグルは韓国政府との協議で韓国内の重要施設をぼかし処理する方策を検討しているとし、今後も韓国政府と協議を続けていくと表明した。
また「現在、ぼかし処理された衛星写真を購入する案を韓国政府と協議している」とし、韓国政府の保安基準に合わせるための多様な議論を進めていると説明した。
政府は8日、関係協議体による会議を開きグーグルの地図情報持ち出しについて議論する。
当初、協議体は5月に決定を下す予定だったが、韓米関税交渉との関連で延期され、今回も韓米首脳会談を控えていることから、再延期になる可能性が高い。
グーグルは2011年と2016年にも地図情報の持ち出し許可を要請したが、政府は軍事基地など保安施設情報が含まれた地図データを海外のサーバーに置けば情報が流出する懸念があるとして退けた。
今回はトランプ米政権が精密な地図情報の持ち出し規制などを韓国のデジタル障壁として名指しで圧力を加えており、結論に注目が集まる。
聯合ニュース 2025.08.05 16:01
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20250805002400882
※関連スレ
「道がわからない!」韓国旅行でGoogleマップが使えない不便、観光客から不満続出 [7/12] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1752307043/
引用元: ・米グーグル、韓国地図データの持ち出し巡る懸念に反論…「毎年1000万人以上訪れる外国人が不便な目にあっている」 [8/6] [ばーど★]
機密やろ?そんなとこに観光行くのがおかしい
コメント