モノが売れない」といわれて久しい日本に、ケタ違いのヒット商品を連発しているアパレル企業がある。ワークマンである。電動ファンがついたウィンドコアや防水機能を備えたイージスシリーズなど、数々の機能服を生み出してきた同社が、今年の夏の目玉として発売したのが「氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ」だ。6月の発売と同時に飛ぶように売れ、すでに90万枚を突破したという(2025年7月現在)。しかも、値段は“価格破壊”ともいえる580円でコスパも圧巻だ。
取材に対応してくれたのは株式会社ワークマンの伊藤磨耶さん。
「ワークマンでは、これまでも吸汗速乾や接触冷感など、夏の暑さ対策に特化した機能性Tシャツをたくさん作ってきました。ただ近年、全国的に異常な猛暑が続き、『もっと強力な冷感を』というお客様の声が高まっています。そこで“今までにない冷たさ”を感じられるTシャツを開発することになりました」
もともとワークマンには「放熱冷感半袖Tシャツ」という大ヒット作があった。
「熱を外部に逃がす放熱機能を搭載し、放熱率80%以上を実現したTシャツは、2022年の発売以降、累計販売数が220万枚を突破しました」
220万枚といえば、筆者の好きな安室奈美恵さんのラストアルバムと同じくらいの販売数である。もはやTシャツの単位ではない……。
ただ、新作の氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツは、そのミリオンセラーに輪をかけて涼しいというから驚きだ。
素材はポリエステル100%。軽くてストレッチもきいていて、スポーツもできそう。それよりも印象的だったのはひんやり感。サラサラした肌触りが心地よく、冷房のきいた部屋のシーツに触れたように、瞬間ひんやりする。
「冷感成分を含む特殊プリントや冷感糸を使用することで、生地に触れた瞬間のひんやり感(接触冷感)が生まれます。さらに気化冷却機能が搭載されているため、着る人の体温や汗の量に応じてひんやり感が実感しやすくなります」
引用元: ・価格破壊”の580円で売上90万枚突破…ワークマンの「汗をかくと体感マイナス10度Tシャツ」は本当に涼しいのか? [バイト歴50年★]
コメント