学歴詐称問題の渦中にある静岡・伊東市の田久保眞紀市長が、7月31日に辞意を撤回し、急転直下の続投宣言をした。
8月1日のテーマは「“辞めるのやめた” 応援の声どれほど? ソレってどうなの?」だ。
田久保市長を巡っては、市の広報誌などに「東洋大学法学部卒業」と記していながら、実際には?除籍”されていたことで大問題になった。
伊東市・田久保眞紀市長:
必要な手続き等を終えましたら、速やかに辞任したい。
7月7日の会見では、市長を辞職した上で出直し選挙に臨む考えを表明していた。しかし、7月31日の会見では、このように宣言している。
伊東市・田久保眞紀市長:
道のりは今後大変険しく、いばらの道であることは重々承知をしております。必ず結果でみなさんにお返しをしていきたいと思っております。本当に申し訳ございませんでした。そして、今後ともよろしくお願い致します。
この会見で一転辞意を撤回し、市長の続投を宣言した。続投の理由について、新図書館の建設中止やメガソーラー計画の白紙撤回などの「公約を実現するため」と説明した。
伊東市・田久保眞紀市長:
伊東の町を歩いておりまして、路上で、お店の中で、市役所の中で、いろんな場所で偶然出会う市民の方々から声掛けられた言葉ですね。「頑張ってほしい」「負けないでほしい」「最後までやり遂げろ」といった言葉の数々が多く含まれておりました。
市民から応援の声が寄せられているとアピールした。取材してみるとこんな声があった。
田久保市長を応援する市民:
あれだけ嘘つきだと騒がれて、まだやるっていう意識、その決意の方が全然応援します。むしろ偉いですよね。市の仕事をやって、市を盛り上げてくれれば気にならない。
田久保市長を応援しない市民(50代):
いや、応援はしたくないです。どうしても辞めたくないという感じで、嘘に嘘を重ねている感じ。
田久保市長を応援しない市民(90代):
辞めてみんなを安心させたほうが良い。これだけ叩かれてて(市長を)やっても何も進まない。
田久保市長を応援しない市民(50代):
私は応援できない。信を問うではないけど、辞めてさっぱりしてからにしてもらいたい。
田久保市長を応援しない市民(50代):
辞めてほしい、一言に尽きます。(出直し)選挙にも出ないで頂きたいし、別の場所で活躍してもらえればと思う。
応援したくないという声の中には、「もう信用できない」 「市政が心配だから辞めてほしい」という意見があった。一方でこんな声もあった。
田久保市長を応援する市民:
やっぱり図書館は反対ですし、メガソーラーも反対ですし、だから頑張ってほしいと思います。
他には「学歴はどうでもいい」 「再選挙にお金がかかる」などといった声もあったが、取材した50人中、田久保市長を「応援する」と答えたのは7人だった。
引用元: ・【伊東市】田久保市長「市民から応援の声が寄せられている」・・・田久保市長を応援する市民 「あれだけ嘘つきだと騒がれて、まだやるっていう意識、その決意、むしろ偉いですよね」 「学歴はどうでもいい」
ド腐れ眞紀は人間のクズ
畜生未満の劣等生物
このゴミクズを容赦なく叩きのめせ
市外からの抗議電話とかは無視して良いとは思うわ
クマのそれと同じくガチャ切りでw
国籍詐称が待ってるんだぞ
意図的な虚偽隠蔽は許してはいけない
コメント