ウクライナは世界一のひまわり油の輸出国で、戦争以前は世界第5位の小麦輸出国でもあった。そのウクライナ南部ではバッタの大量発生が確認されていて、農業に悪影響をもたらすと懸念されている。
s://youtu.be/rzAcdCGEk24
https://i.imgur.com/pD8EHpv.png
https://i.imgur.com/2dq7XD5.png
公的機関は被害の詳細を発表していないが、Politicoなどの報道によると、サポリージャ州ではひまわりの1/3が損害を受け、6000ヘクタールの農地でバッタ駆除のため殺虫剤が散布されたという。
深刻な悪影響をもたらすバッタの大量発生は、ヨーロッパを襲う熱波による気温上昇だけでなく、ロシアのウクライナ侵攻の影響もあるといわわれる。
ウクライナの首席植物検疫官ワディム・チャイコフスキー氏はPoliticoの取材に対して、同国におけるバッタの大量発生はウクライナ侵攻の始まった2022年から徐々に増えてきたと証言し、今年はそのなかでも特に規模が大きいと指摘する。
それによると、ドニエプル川のダムが破壊されて湿地帯が広がったことだけでなく、戦闘でバッタの天敵である鳥類が減ったこと、さらにドローンなどを用いた害虫駆除が戦争で難しくなっていることなどが理由としてあげられている。
ウクライナのGDPの7%以上が農業だ。そのためバッタによる農業被害は、国民生活の悪化はもちろん、輸出減少によるウクライナの戦費調達のブレーキにもなりかねない。
それに加えて、バッタ被害の拡大はウクライナ産農作物の多くが輸出されるアジア、中東など途上国をはじめ、国際的な食品価格の高騰に拍車をかけることも懸念される。
もともとウクライナでは食品価格が高騰していた。ウクライナの英字経済ニュースFinwayによると、食品価格は今年6月だけで23%上昇した。
このうえバッタの大量発生により、農産物の大輸出国であるウクライナで食品価格がさらに上昇すれば、海外にも影響を及ぼしかねないといえる。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/76a415bcb28af2bda65a4e1125628d92f7531c3a
引用元: ・ウクライナのバッタ大量発生 異常気象と戦争が招く新たな危機 [567637504]
次の世紀末までまだ遠いのに世紀末だな
当時TVの前のお前らも頭が混乱したよな?
コメント