Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【野菜】タマネギの中が茶色に……「鱗片腐敗病」かも? 食中毒の危険性も

【野菜】タマネギの中が茶色に……「鱗片腐敗病」かも? 食中毒の危険性も

24時間内人気記事

1: 北あかり ★ 2025/08/01(金) 07:12:15.93 ID:??? TID:hokuhoku
家庭料理に欠かせない常備野菜のタマネギ。切ったら茶色に変色していたことはないだろうか。専門家によると、タマネギ内部の鱗片(りんぺん)が腐る「鱗片腐敗病」が考えられるという。

タマネギの生育に詳しい兵庫県立農林水産技術総合センターによると、鱗片腐敗病は土中の細菌が引き起こす。栽培中のタマネギの茎にできた傷に土が付着して細菌が侵入すると考えられている。雨が多いなど、天候不順の年に多く見られるという。

腐敗がある場合でも、センターの担当者は「変色した部分や腐敗した鱗片ごと取り除けば食べられる」という。ただ、腐敗原因の病原菌以外にも2次的にいろいろな微生物が繁殖している可能性があり、「あまりに腐敗がひどい場合は廃棄した方がよい」と指摘する。

食べてしまった場合、食中毒の危険はあるのか。

量が少ない場合や加熱調理していれば「リスクは低い」というが、生で食べた場合は食中毒の危険性があり、注意が必要だ。

詳しくはこちら(抜粋)
https://mainichi.jp/articles/20250731/k00/00m/040/113000c

引用元: ・【野菜】タマネギの中が茶色に……「鱗片腐敗病」かも? 食中毒の危険性も

2: 名無しさん 2025/08/01(金) 07:16:27.66 ID:vIDlN
玉ねぎになりそこなった未熟児だと思ってた

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました