人々を危険から守る「警備業」の倒産が急増している。
2025年上半期(1-6月)の倒産件数は16件と前年(8件)から倍増し、上半期として過去最多となった。
上半期時点ですでに前年の年間件数(15件)を上回っており、過去最多を更新するペースで推移している。
工事現場やイベント会場における交通整理や安全確保を行う警備業は、慢性的な人手不足に悩まされている。
2025年上半期に倒産した16件のうち、少なくとも5件が人手不足を要因としていることが判明している。
さらに帝国データバンクのアンケート調査では、警備業のうち人手不足を感じている企業の割合が2025年に入ってから正社員・非正社員それぞれ約9割に達するなど、深刻な水準にある。
その背景には、賃金と労働環境の問題がある。賃金構造基本統計調査(令和6年、職種別)によると、「警備員」の現金給与額は26万8300円と、全体の33万400円を大きく下回り、厳しい給与水準が浮き彫りとなっている。
深刻な人手不足が続いていることを背景に、今後は人材獲得競争のさらなる激化が予想される。
こうしたなか、低単価の受注によって利益の確保が難しい小規模事業者の中には、高騰する賃金水準に対応することができずに、事業継続を断念するケースが増加することが懸念される。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba4027f73e2399294d1e601bbf6064ca3c1484a1
引用元: ・【深刻な人手不足】警備業の倒産が倍増、過去最多ペース 労働環境の改善による「働きやすさ」向上が急務
細かい説明をすると長くなるので省略だが
自宅ではなく実家警備員
なんでも聞いていいよ
コメント