1: Ackerman ★ 2025/07/31(木) 10:13:31.01 ID:??? TID:NOcolor24
いまだに残る「30代独身=余りもの」という偏見。だが、婚活の現場では今、静かな“変化”が起きている。結婚相談所の現場では「女性余り」どころか、若年男性の入会が急増。さらに「女性の年収を重視する男性」や「親の反対で破談になるケース」など、これまであまり語られてこなかった婚活のリアルが浮かび上がってきた。結婚相談所を自ら運営する“仲人弁理士”梅澤崇さんに、婚活市場の実情とこれからの結婚のかたちについて聞いた。
日本最大級の結婚相談所連盟「IBJ」の成婚白書によると、2024年の結婚相談所などを介した成婚組数は1万6398組と過去最多を記録。これは日本全体の婚姻数(約48万組)のうち、およそ30組に1組がIBJ経由で結ばれた計算になる。特に注目すべきは若年層の増加だ。20代の新規入会者は19年比で約2.5倍、30代も約1.8倍と伸びており、利用者の低年齢化が進んでいる。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3012185a17976e858932722efe45e3b7a4671acd
引用元: ・【結婚相談所】「30代独身は余りもの」…利用者の低年齢化が進む、婚活現場のリアル
>>1
高望みしている30代以上はどうすんの?
>>1
実際は初婚の年連はどんどん上がってる
こんな記事はAIでガセとわかるわ
3: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:16:25.49 ID:hdPAj
そんなに結婚したいもんか
4: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:17:05.69 ID:j89sA
30代が余りものなら 40代はなんなんですか?ゴミカスですか?
6: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:17:28.56 ID:lg3o8
>「やっぱり人が人を選ぶ基準が、世の中に流れている情報と一致するとは限らないので、それに気づいた時に面白いなと感じますね」
この最後の一言ですべてを否定してることに
7: 名無しさん 2025/07/31(木) 10:17:32.36 ID:Z731G
独身に罰金あるからな早めがいい
コメント