Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

蓮舫氏の当選無効を求める署名が12万人突破、「自分の過ちには甘い」“不注意”を許さない人々の声

蓮舫氏の当選無効を求める署名が12万人突破、「自分の過ちには甘い」“不注意”を許さない人々の声
1: muffin ★ 2025/07/31(木) 14:25:08.00 ID:UkwQx5KG9
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69e2aaae162a2cecc5e972c25bbdd9fab76c277
7/31(木) 12:01

参院選比例代表で当選した立憲民主党の蓮舫氏を巡り、公職選挙法違反疑惑が波紋を広げている。投開票日当日のSNSアカウント名に違法性があるとして、オンライン署名サイトで当選無効を求める動きが活発化。署名数は12万人規模に達しているが─。

蓮舫氏は選挙当日、Xのアカウント名を「【れんほう】2枚目の投票用紙!」であったことが議論を呼び、“公職選挙法違反”に当たるのではないかと物議になり、当選確実を決めた際の取材では「不注意です」と説明していた。公選法では投開票日当日の選挙運動を禁止しており、疑惑が浮上するや否や「当選無効」が一時トレンド入りし
《この人だけは辞めて欲しい》
《他者への鋭い舌鋒とは裏腹に自身の過ちに対しては非常に甘い》
《もし与党の議員が同じことをしたら鬼の首を取ったように責め立てるでしょうね》

 など辛辣な声が相次いだ。

そんな声がネット上で拡散され、オンライン署名サイト『Change.org』では【蓮舫氏の公職選挙法違反による当選取り消しを求めます】という活動が12万人もの署名が集まっている一方で「蓮舫さんは公職選挙法に違反してません」という活動は100名にも満たない署名となっているようだ。

「SNSでは《公職選挙法の公訴時効はたったの6ヶ月です!今ここで 声を上げなければまたあのうるさいだけの蓮舫さんが国会に戻って来てしまいます》などと署名を呼びかける声が飛び交っていますが、一般的にオンライン署名自体に直接的な法的効力はないと言われています。しかし、SNSをはじめとした世論の強い批判と不満の表れが蓮舫氏の政治キャリアに影響を与える可能性はありそうです」(政治ジャーナリスト)

続きはソースをご覧ください

引用元: ・蓮舫氏の当選無効を求める署名が12万人突破、「自分の過ちには甘い」“不注意”を許さない人々の声 [muffin★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/07/31(木) 14:25:57.34 ID:UW8reyV90
私、負けへん!

4: 名無しさん@恐縮です 2025/07/31(木) 14:26:16.94 ID:7GHD/Xys0
いいぞ!いいぞ!!

5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/31(木) 14:26:38.99 ID:oRg6m+6z0
こいつは他人のちょっとしたことにヒステリー起こしながら喚くからこうやって自分に帰ってくるんだろ

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/31(木) 14:27:59.81 ID:PO/SCx0l0
どんだけ嫌われてんだよw

7: 名無しさん@恐縮です 2025/07/31(木) 14:28:30.29 ID:5NrplvnL0
12万人って凄い数やねw

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました