Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【市長が辞意から一転して続投を表明】静岡県伊東市議会の副議長が激怒 「なんでこんな人が政治家をやっているのか」

【市長が辞意から一転して続投を表明】静岡県伊東市議会の副議長が激怒 「なんでこんな人が政治家をやっているのか」
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/07/31(木) 22:32:20.48 ID:??? TID:gundan
自身の学歴詐称問題をめぐり、辞意を表明していた伊東市の田久保眞紀 市長が一転して続投を表明したことを受け、市議会の青木敬博 副議長は「田久保劇場をいつまで続けるのかと落胆している」と怒りをあらわにしました。

伊東市の田久保眞紀 市長は市の広報誌や市長選を前に報道機関が依頼した経歴調査票に「東洋大学法学部卒業」と記載していたものの、実際には除籍されていたことがわかっています。

この問題を受け、田久保市長は7月7日に開いた会見で辞意を表明し、その後、月内にも辞職する考えを示していましたが、31日に再度会見を開き、辞意を撤回した上で「茨の道であることは重々承知している。結果でお返ししたい」と職務を全うする考えを明らかにしました。

こうした中、市議会の青木敬博 副議長が取材に応じ、「市民が誰ひとり幸せになっていない田久保劇場をいつまで続けるのかと落胆している。たくさんの人が応援していると言っているけれど、逆ではないか。僕たちのところには応援している人なんてひとりも来ていません」と怒りをあらわにし、「なんでこんな人が政治家をやっているのか憤りを感じる」と疑問を呈しています。

田久保市長をめぐっては関係者の間で辞意を撤回するとの見方が強まっていたことから、不信任決議案の提出も取りざたされていますが、青木副議長は不信任案が可決しても市長が議会の解散を選択した場合、百条委員会も解散となってしまうことから、「まずは百条委である程度の結論は出したい」との認識を示しました。

その一方で、「(百条委が)終わった後に(不信任案が可決し)解散となる覚悟は持っている。市民が不幸になる田久保劇場を終わらせるのはそれしかなし、警察がどのように動くのかも期待したい」と述べています。

また、百条委員会の井戸清司 委員長も「不信任案を出すのは簡単だが、逆に市長の思うつぼになってしまう。選挙を(市議選・市長選と)2回やらないといけない。選挙に関わるお金は莫大なので、そのあたりも勘案しないと。百条委を閉じないことには不信任案を安易に出すことは難しい」と口にしました。

その上で、田久保市長について「政治家として説明責任を果たしてほしいし市民に誠実に向き合ってほしい。脈を打つように嘘をついている。虚偽をこれだけ重ねたら、上塗りするしかない。本人は『日々状況が変わっている』と言っていたが、自分が答えることは何も変わっていない。変わったことに答えることが誠意であり、そういうことがまったく見えない」と断罪しています。

https://www.fnn.jp/articles/-/910562

引用元: ・【市長が辞意から一転して続投を表明】静岡県伊東市議会の副議長が激怒 「なんでこんな人が政治家をやっているのか」

2: 名無しさん 2025/07/31(木) 22:33:04.21 ID:twbtl
市民が投票したからだよ?

3: 名無しさん 2025/07/31(木) 22:33:25.18 ID:aKs2U
遠山の金さんでも召喚したらどうだ

4: 名無しさん 2025/07/31(木) 22:33:52.04 ID:ax0Bl
何でリコール運動起きないの?めんどくさいから?

>>4
起きたとしても辞職の権限は本人にしかないのでは?
退職勧告とかもあくまでも勧告だしね

6: 名無しさん 2025/07/31(木) 22:37:41.49 ID:VscQG
選挙になれば金もかかるし大変だけど、選挙するしかないやろ

7: 名無しさん 2025/07/31(木) 22:39:28.21 ID:A4kFw
津波をみて政治の空白を産んではならないと言う思いに至りましたw

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました