地震は同日午前8時25分ごろに発生。日本でも太平洋側を中心に津波警報が発令された。記事によると、沖縄を旅行中の台湾の心理カウンセラー・黄暄文氏はSNS・Threads(スレッズ)で現地の情報を共有。翻訳アプリを使って知った日本政府の緊急通知の内容を紹介した。
黄氏は「人生初の津波からの避難体験。海洋博物館(DMMかりゆし水族館)で列に並んでたら、大音量で警報が鳴り響いたの。避難中も日本人は日本語を話していて、みんな(外国人観光客)は状況がよく分からず、自分でネットで調べるしかなかったわ」と述べた。
一方で、「日本人は本当にルールを守る人たち。津波が来るとなったら、全員すぐに退避したの」としたほか、「日本人にはとても愛があるわ。みんなで一緒に(避難させた)小動物にうちわで風を送ってあげていたの」と写真と共に報告している。
黄氏は現場で撮影した写真を複数枚投稿している。(翻訳・編集/北田)
Record China 2025年7月30日(水) 16時0分
https://www.recordchina.co.jp/b957658-s25-c30-d0052.html
引用元: ・ロシアでM8.8 沖縄で津波警報に遭遇の台湾人女性、日本人の優しさを称賛「みんなで一緒に小動物にうちわで風を送っていた」[7/30] [ばーど★]
避難して人がいないところに火事場泥棒、そこに犬がいたら連れ帰って食べる
もしその途中で津波にのまれたら遺族が訴えてカラオケ大会開催、までかデフォ
こう言う輩って、左右問わずに惨めだよなぁ
コメント