Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【X】「三角関数なんか社会出ても使わねえよ」→就職後「うわあぁぁぁ!!」となる人が多すぎ

【X】「三角関数なんか社会出ても使わねえよ」→就職後「うわあぁぁぁ!!」となる人が多すぎ

24時間内人気記事

1: SnowPig ★ 2025/07/30(水) 16:40:32.83 ID:??? TID:SnowPig
中学や高校で習う教科が、将来役に立つように思えない…と思うこと、ありますよね。
「サムハラ」(@meizi_samuhara)さんも、高校生のとき「三角関数なんか社会出てもう使わねえよ」と思っていました。
ところが…。
就職後、土木工事に従事したワイ
「うわあぁぁぁぁーーーーーーーーー!! 三角関数ぅぅーーーーーーーーーー!!」
となったというポストが話題になっています。
リプライや引用ポストには、同じように社会に出てから「うわあぁぁぁ!」となった人たちの体験談がずらり。
役に立たないと思っていた勉強が必要な仕事や趣味が、こんなにもあるのですね。
「今までの仕事で三角関数使ったことはなかったけど、船釣りに行けば船長『40m~40m~(水面から40mに仕掛けを落とせ、40m下より落とすなの意味)』潮と風で糸が30度くらいの角度だから直下40mでcos30°で2分の√3で47m糸だせば40mの棚に落ちとるなって感じで使ってる」

「中学生の私
『オームの法則……電気は大事だし原理なんだろうけど一般人は家電のスイッチ押すだけだしなあ』
呼吸器内科に入った私
『気管支を流れる空気流量の計算にオームの法則!?』」

「中学生のぼく
『水槽に水が溜まりつつ蛇口から出ていく問題? 蛇口閉めろ。』
社会人 水処理プラントプロセス設計ぼく
『うわあぁぁぁーーーーーーー!! タンクに水が入りながら出て行くぅぅーーーーーーー!!』」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f8b6a0b61a32549fec7c6baf255b6e3da25b127

引用元: ・【X】「三角関数なんか社会出ても使わねえよ」→就職後「うわあぁぁぁ!!」となる人が多すぎ

2: 名無しさん 2025/07/30(水) 16:42:01.52 ID:amw8l
社会で使う使わないじゃなく三角関数を解ける思考力が社会で必要だろ

3: 名無しさん 2025/07/30(水) 16:42:07.38 ID:FPUye
俺は使わないなw

4: 名無しさん 2025/07/30(水) 16:42:07.48 ID:Gya9b
しらんがな

5: 名無しさん 2025/07/30(水) 16:43:12.66 ID:PFcCU
工業系はけっこう使うんだろうな

6: 名無しさん 2025/07/30(水) 16:43:59.41 ID:lsyDI
文系と違って、理系で学ぶものは基本的に広く使われてる物ばかり
なんなら行列のように使われてるのに削除されたものまである

7: 名無しさん 2025/07/30(水) 16:44:21.44 ID:nvSOM
たまにここで暴れているロンパ君は流水残の問題に対して「エンジン積んだらもっと早く着くだろ、問題が間違ってる」とか言ってた。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました