NHK
津波警報や津波注意報を受けて、各地で交通への影響が出ています。自治体が帰宅困難者向けに施設を開放する対応をとっています。
帰宅困難に関する情報をまとめてお伝えします。
=神奈川県=
藤沢駅や大船駅 タクシー乗り場に長い列
30日午後6時半ころ、藤沢駅のロータリーでは、バスやタクシーの乗り場に多くの人が列を作っていました。
午後6時半時点で、藤沢駅に乗り入れるJR東海道線や江ノ島電鉄などが運転を見合わせています。
鎌倉市にある大船駅でも、JR東海道線、横須賀線などが運転を見合わせています。
午後6時15分ごろ、西口にある駅前のロータリーには大勢の人が列を作っていて、タクシーやバスなどを待っているとみられます。
鎌倉市 避難した帰宅困難者を駅まで送り届ける
鎌倉市は、市内を通るJR横須賀線などが運転を見合わせていることを受けて、市役所に避難し、帰宅が難しくなっている人を湘南モノレールの駅まで車で送り届ける対応をとっています。
海抜9.4メートルの場所にある鎌倉市役所は、30日朝の津波警報を受けて、庁舎のロビーのほか、講堂や議場なども開放して避難してきた人たちを受け入れています。
一方で、最寄りのJR鎌倉駅を通る横須賀線などが運転を見合わせていることから、避難者の中には帰宅が難しくなっている人もでています。
このため、鎌倉市は市内にある湘南モノレールの湘南深沢駅の近くまで公用車で送り届ける対応をとっています。
市では、市役所の講堂を引き続き、避難所として開放するほか、市内の大船支所や鎌倉芸術館も開放するということです。
横浜市から訪れた男性は「鎌倉にはハイキングに来ましたが電車やバスが止まって動けなくなり市役所に来ました。もう帰れないかと思いましたが、運行している駅まで送ってもらえるのはありがたいです」と話していました。
また、横浜市から来た高校生は「インターンシップで市内の保育園にいましたが、電車が止まってしまい帰れなくなったので、市役所に来ました。駅まで送ってもらって帰れるのはうれしいです」と話していました。
横須賀市 帰宅困難者に施設を開放
横須賀市によりますと、JR横須賀線と京急線が運転見合わせになっている影響で、帰宅が困難な人が発生しているため、午後4時半ごろから市内で4つの施設を開放し受け入れているということです。
続きは↓
帰宅困難者向けに施設を開放 鎌倉市 横須賀市 津波警報受け交通に影響 | NHK | 地震
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250730/k10014879791000.html
引用元: ・【津波】帰宅困難者向けに自治体が施設開放 鎌倉市 横須賀市 [ぐれ★]
シーッ
130cm
コメント