Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【高機能グレード】年収600万、クルマは800万円! 「オプションもりもりおじさん」は幸せka? 最大の要因は残価設定ローン

【高機能グレード】年収600万、クルマは800万円! 「オプションもりもりおじさん」は幸せka? 最大の要因は残価設定ローン
1: Ackerman ★ 2025/07/29(火) 12:28:31.15 ID:??? TID:NOcolor24
オプション過多の自動車市場

2020年代以降、SNSではオプションが多く付いた「オプションもりもり」の車の写真が増えた。これらの車は「自己満足」「無駄遣い」などと批判されることもあれば、「こだわりの理想の車」と称賛されることもある。

この現象の背景には何があるのか。消費者は幸せなのか、それとも制度や市場の問題によって不利益を受けているのか。好みの問題だけでなく、制度の設計や供給の仕組み、消費者の心理、そして社会の変化のなかで考える必要がある。「オプションもりもりおじさん」は幸せなのか、はたまた不幸せなのか――。

さて、国内の大手自動車メーカーのあるミドルサイズのセダン、ベースモデルの価格を約500万円としよう。しかし、すべてのメーカーオプションと販売店のオプションを付けると、乗り出し価格は750万円を超えるだろう。これは単に「好きな仕様を選んだ」というだけではない。メーカーは意図的に装備を分けて販売し、基本価格を抑えながらオプションで利益を得る戦略をとっている。

つまり、「フル装備」を求める消費者は、実際には上位モデルと同じくらいの支払いを強いられている。選択肢があるように見えて、

「実は選ばざるを得ない仕組み」

つづき
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/6408ebbfd1e043d9f0d2e0f363dbf993b99ccb93/

引用元: ・【高機能グレード】年収600万、クルマは800万円! 「オプションもりもりおじさん」は幸せka? 最大の要因は残価設定ローン

2: 名無しさん 2025/07/29(火) 12:31:00.02 ID:KBwhz
オプション地獄
何が標準なのかがわからなくなるのな

3: 名無しさん 2025/07/29(火) 12:32:02.18 ID:I5X21
まるで覚醒剤中毒の暴力団

4: 名無しさん 2025/07/29(火) 12:32:26.08 ID:bqaiM
一番お得なのは、オプション全部削って納車だけ

5: 名無しさん 2025/07/29(火) 12:32:48.69 ID:Vgk8S
十数年前なら5ナンバーのクルマでも100万円で買えたのになぁ・・・

6: 名無しさん 2025/07/29(火) 12:33:01.82 ID:Iod02
下取り価格が上がる という錯覚に乗せて
今ここでオプションを売りつける戦法

7: 名無しさん 2025/07/29(火) 12:33:23.40 ID:nxpHJ
リセール考えるならこの色が…

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました