Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

1都3県「しんぶん赤旗」公費購読 埼玉が最多51部で都庁上回る

1都3県「しんぶん赤旗」公費購読 埼玉が最多51部で都庁上回る

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/07/28(月) 15:53:34.57 ID:rdtdN8rI9
1都3県「しんぶん赤旗」公費購読 埼玉が最多51部で都庁上回る 政治的中立性で疑問も – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250728-IGVTFLXQQBBC3DAP2C5NONEZPU/

2025/7/28 15:00

 東京都と周辺の3県(千葉、埼玉、神奈川)で公費を投入し、定期購読している共産党の機関紙「しんぶん赤旗」の部数(今年4月時点)を調べてみたところ、埼玉県が計51部と最多であることが分かった。東京都は計28部、千葉県は計24部、神奈川県は計22部だった。

埼玉県によると、51部の内訳は日刊紙が44部、別だての日曜版が7部だった。電子媒体での購読はなかった。部局別にみると、日刊紙は農林部(6部)、企画財政部、総務部、環境部、産業

 東京都には知事部局を対象に情報公開請求した。日刊紙20部(前年比2部増)、日曜版8部(前年比1部減)の計28部との結果が得られた。「議会対策のために購読しているケースが多いようだ」(都庁担当者)という。

千葉県の購読数は、関係者によると、日刊紙と日曜版合わせて24部だった。同県は全国47都道府県の中で購読部数が最多だった2018年4月時点の120部から8割減少しているという。

神奈川県は日刊紙14部と日曜版8部の計22部だった。産業労働局かながわ労働センターなど「購読している」と回答した14の課・室などは、いずれも1部ずつ購読していた。このうち8つの課・室では日曜版も購読していた。

しんぶん赤旗の公費による購読に対しては、「公務員の中立・公平性をよく考えるべきだ」(永田町関係者)、「惰性で購読し続けているのだろうが、税金による特定政党への支援につながるおそれがあるのではないか」(地方議員)などと疑問視する声もある。

千葉県、公費で「しんぶん赤旗」を24部購読 7年前の最多120部から8割減 – 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20250609-ZMECCED4E5J2DBZMD3TJDDMMUM/

引用元: ・1都3県「しんぶん赤旗」公費購読 埼玉が最多51部で都庁上回る [少考さん★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/28(月) 15:55:03.27 ID:jFM0ImqE0
県民のゼーキンを汚物凶惨倒に勝手に流すなよ

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/28(月) 15:55:49.83 ID:lwmf4AoQ0
政党交付金を受け取らない、清廉な党なんだろ?

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/28(月) 15:56:13.81 ID:+OOyKpP40
クルド割か

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/28(月) 15:56:31.51 ID:2yEs51IE0
万博出禁

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/28(月) 15:57:23.34 ID:QbNRCV7O0
渋谷だけ栄えても意味ないぞ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました