Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

クマに男性が襲われる 1人で登山に向かう途中腕をかまれたため登山をやめ、車を運転して帰宅

クマに男性が襲われる 1人で登山に向かう途中腕をかまれたため登山をやめ、車を運転して帰宅

24時間内人気記事

1: 木星(新日本) [PL] 2025/07/28(月) 21:13:04.59 ID:/h3c3m5y0● BE:609257736-2BP(7777)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
長野県大鹿村の小日影山の登山道へ通じる道路で愛知県知立市の男性(52)がクマに襲われ、けがをしました。

警察によりますと、男性は7月26日午前4時ごろ、大鹿村の小日影山の登山道へ通じる道路を1人で歩いていたところ、クマに右腕をかまれました。登山に向かう途中、クマが茂みから現れ、襲われたということです。

男性は登山をやめ、車を運転して愛知県に戻り、病院で治療を受けました。右腕にけがしている模様です。

クマの体長は約1メートルの成獣とみられ、警察などが付近の住民に注意を呼びかけています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1c3c0ae9a552b193bb08b98ed7b93361ecf1d6

引用元: ・クマに男性が襲われる 1人で登山に向かう途中腕をかまれたため登山をやめ、車を運転して帰宅 [609257736]

2: バーナードループ(茸) [US] 2025/07/28(月) 21:14:57.59 ID:OLJdlnOZ0
いやまず地元に届けるなりしろよ
治療も案内してくれるだろうし…

と思ったが、実際こういう時どうすりゃいいんだろうな?
やはり山を降りた時点で110番?

3: アルタイル(茸) [IL] 2025/07/28(月) 21:15:07.25 ID:qvhcft1k0
人の味を覚えちゃった

5: かみのけ座銀河団(岐阜県) [US] 2025/07/28(月) 21:17:00.40 ID:8hhyZdy10
テンションだだ下がりだったろうな

6: テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ] 2025/07/28(月) 21:18:48.28 ID:Gm9Ai9LN0
なんかいろいろすげぇなw

7: ハッブル・ディープ・フィールド(北海道) [US] 2025/07/28(月) 21:18:54.08 ID:2TXQKS9V0
動物園でリスに靴紐かじり切られて落ち込んだが
そこからスニーカー収集癖に歯止めが掛かった
今では感謝してる

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

石破内閣政務官「総理擁護の発言は1割程度。総理や執行部に対する反発は収まるどころか逆に強まった」

石破内閣政務官「総理擁護の発言は1割程度。総理や執行部に対する反発は収まるどころか逆に強まった」

24時間内人気記事

1: プレアデス星団(愛媛県) [ニダ] 2025/07/28(月) 21:49:40.63 ID:SJcToVlF0● BE:135853815-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
神田潤一(衆議院議員2期目、法務大臣政務官)@Jun1CanDo
【7月28日(月)】
(8:00-15:00)午後の両院議員懇談会に向けて、対面や電話で情報収集・意見交換

途中、複数のメディアの取材対応

(15:30-20:00)自民党両院議員懇談会
60人以上の国会議員からかなり厳しい意見。
全体的に9:1で総理や執行部の責任を問うもの、両院議員総会の開催を求めるものなど。
総理を擁護する発言は1割程度。

私は大臣政務官であり石破内閣の一員のため発言は控えましたが、4時間半を通して、総理や執行部に対する反発は収まるどころか、逆に強まったのではないかという懸念を抱きました。
(写真は15:30の開始直後と。20:00の終了時の総理の発言の様子。ほとんど変化なし😅)
https://twitter.com/Jun1CanDo/status/1949802245840658737

引用元: ・石破内閣政務官「総理擁護の発言は1割程度。総理や執行部に対する反発は収まるどころか逆に強まった」 [135853815]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【社会】高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた

【社会】高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた

24時間内人気記事

1: Saba缶 ★ 2025/07/28(月) 07:23:27.96 ID:??? TID:Sabakankan
飲酒行為を理由に退学を強いられたとして、女子生徒が高校を訴えた。「飲酒は学校から排除するほどの悪さではない」と主張する生徒と、「飲酒は法違反で退学は当然」と反論した高校。裁判所はどう判断したのか、判決や訴訟資料から振り返る。

女子生徒は2022年、関東地方の高校に入学した。ずっと目標にしていた志望校だった。

生徒が飲酒したのは、高校1年の夏。友人の家に5人で泊まった際、友人が買ってきた酒を夕食後にみんなで飲んだ。

この様子を友人がインスタライブで動画配信しており、のちに高校が知って飲酒行為が明るみに出た。

教員から事情を聴かれた生徒は当初、「お酒ではなくジュース」とウソをついた。だが、お酒で乾杯する様子などを撮影した別の動画が見つかり、生徒は飲酒を認めた。

高校は登校しないよう生徒に指示し、「自主退学しなければ退学処分にする」と勧告した。

登校できない状態が続いた生徒は「勉強が遅れてしまう」と焦り、22年冬に自主退学して別の高校に転入した。ただ、納得して退学したわけではなかった。

酒を飲んだのは自分が悪い。でも、1回の飲酒だけで退学なんて、重すぎる――。

生徒は23年に高校を提訴した。

高校は、裁判で真っ向から反論した。「生徒は勧告を受けて自主退学したに過ぎない」とし、飲酒による退学は校則に明記されていないが「未成年の飲酒は重大な法律違反だ」と主張した。飲酒の様子をSNS投稿したことは高校の評判に悪影響を与える、とも指摘した。

続きはこちら(有料)
https://www.asahi.com/articles/AST6R0FV4T6RUTIL00RM.html

引用元: ・【社会】高1の夏、飲酒がばれて退学に 「重すぎる」女子生徒は裁判に訴えた

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました