Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【自民党・両院議員懇談会】船田元経済企画庁長官「私を含めて『続投してほしい』という人も5、6人はいた」

【自民党・両院議員懇談会】船田元経済企画庁長官「私を含めて『続投してほしい』という人も5、6人はいた」
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/07/28(月) 18:47:16.60 ID:??? TID:gundan
石破首相 続投理解求める 一方で退陣迫る声相次ぐ

参議院選挙の敗北を受けた自民党の両院議員懇談会で、石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し続投に理解を求めました。

一方、森山幹事長は、選挙の総括が終わり次第、自身の責任のあり方を明らかにする考えを示しました。

冒頭、石破総理大臣は、参議院選挙の結果について「大変厳しい結果となり、多くの議席を失ったことに深く心からおわび申し上げる。なぜ、このような結果になったのかよく考えていきたい」と述べました。

その上で「アメリカとの関税交渉の合意の着実な実行に全力を尽くし万全を期したい。国家、国民に対して決して政治空白を生むことがないように責任を果たしていきたい。
投票日の翌日に『赤心奉国』という耳慣れないことばを口にしたが一切の偽りのない、うそのない心で、国家、国民のために尽くすという思いでこれから先、臨んでいきたい」と述べ、続投に理解を求めました。

また、森山幹事長は「国民から厳しい審判をいただき、厳粛に受け止めなければならない。選挙結果を踏まえ『参議院選挙総括委員会』を設置し、選挙結果の分析と課題の洗い出しを早急に行いたい。8月中をメドに報告書をとりまとめたい。まとまった段階で幹事長としてのみずからの責任を明らかにしたい」と述べました。

このあと懇談会は非公開で行われ、関係者によりますと石破総理大臣の続投を支持する意見の一方、執行部に退陣を迫る声や、党の正式な意思決定機関で責任を問うため両院議員総会の開催を求める意見が相次いでいるということです。

懇談会の終了後、石破総理大臣は記者団の取材に応じることにしています。

出席者の反応は…

船田元経済企画庁長官「続投してほしいという人 5、6人」

両院議員懇談会を途中で退席した船田・元経済企画庁長官は記者団に対し「全体として石破総理の責任問題を強調する人が多かったが、私を含めて『続投してほしい』という人も5、6人はいた」と述べました。

そのうえで「石破総理は野党の一部からテーマごとに合意を取り付け、予算や重要法案を仕上げてきた実績がある。トランプ関税の対策をするのに一番ふさわしい人物であり続投してほしいと申し上げた」と述べました。

藤川参議院議員「石破総理の責任論の話が多数」
藤川政人参議院議員は記者団に対し「石破総理大臣の責任論の話が多く、『責任を取るべきだ』とか『出直すべきだ』、『総裁選挙を行うべきだ』、という意見が出ていた。参議院選挙の検証結果は8月中に出すということだったが『それでは遅いのではないか』という意見も出ていた」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250728/k10014876601000.html

no title

【自民党・両院議員懇談会の参加議員語る】 「石破首相に拍手した議員は10人くらいだった」
https://talk.jp/boards/newsplus/1753694384

引用元: ・【自民党・両院議員懇談会】船田元経済企画庁長官「私を含めて『続投してほしい』という人も5、6人はいた」

>>1
> アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していく

↑ 自ら不平等条約を締結していく

2: 名無しさん 2025/07/28(月) 18:50:43.98 ID:GgeBV
もう駄目だなこの党は

3: 名無しさん 2025/07/28(月) 18:53:29.66 ID:TCEcC
石破の味方が退席って

5: 名無しさん 2025/07/28(月) 19:09:08.02 ID:hpCoK
船田・元経済企画庁長官なのか?船田元・経済企画庁長官なのか?

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました