日米関税交渉の「合意」についても厳しい言葉を投げかけている。
「石破総理の存在自体が、日本にとって深刻な政治空白。一体、何回負けたら国民の期待に少しでも近い人を総理にして、解散総選挙を打つ気になるのか。自民党の大敗は、総理を支えた保守岩盤層が、見限ったから」「国民の審判が下った以上、理念と政策を正し、国民に説明するか、自ら辞任する責任がある」
本田氏は参院選から一夜明けた21日、こう発信した。
25日には「石破総理には直ちに辞任する以外の選択肢はない。国民は、三度の国選で石破氏を信任しなかった。自らの保身のために判断が揺れ続ける人に、この悠久の国のトップが務まるはずがない。終戦の日に『80年談話』を出して謝罪するようなことがあれば、自民党政治は終わる」とけん制した。
トランプ米政権と合意したとされる日米関税交渉についても、厳しくこう石破氏を評した。
「石破氏は地位にしがみつく為に、あらゆる屁理屈を並べる。日米関税交渉もその例。トランプ氏は居座りの口実を与えないために選挙後、間髪入れず合意。
合意文書もなく、米側のファクトシートのみ。愛国者なら米国に従属国扱いされて直ちに辞任」(26日)
翌27日には「日米関税協議での『合意』なるものは、その体を成していない。米側でファクトシートを作っているとのことだが、日本側は同意していない。日本側には、ファクトシートさえ存在しない。これでは、合意の基礎となる立法事実が分からないし、何を合意したのかさえわからない」と、石破政権への怒りをぶつけた。
https://www.sankei.com/article/20250728-HHZXETZT7ZFZXEND5LMKXZ5K6I/?outputType=theme_election2025
【続投理由は8月15日の終戦の日】 石破首相 「戦後80年の意味は非常に重く、いま辞めるわけにはいかない」
https://talk.jp/boards/newsplus/1753270842
【中国が喜ぶ石破談話は絶対阻止すべきだ】 櫻井よしこ 「8・15までに、自民議員総会で石破おろしを決行せよ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1753602930
【産経新聞】 石破首相 「居座り」は戦後80年「石破談話」の発出狙いか・・・石破首相 「今年は戦後80年の重い夏だ、自分なりに戦争や歴史をずっと勉強してきた」
https://talk.jp/boards/newsplus/1753602633
引用元: ・【安倍元首相のブレーン、本田悦朗氏】「石破首相が終戦の日に『80年談話』を出して謝罪するようなことがあれば、自民党政治は終わる」
> 本田悦朗
↑ 詐欺師リフレ派
んんんんんんんんんん臭い臭い
コメント