石破内閣支持32%で発足後最低を更新 日米関税交渉「評価」47% テレ東・日経 7月世論調査

引用元: ・政党支持率 自民24%(−7) 参政13%(+6) 国民12%(+2) 立憲9%(−1) [135853815]
先の衆議院選挙で、国民民主党は103万円の壁を上げる財源として高額療養費制度を変えることで財源とにすると言っていた。その国民民主党が103万円の壁を上げる財源の議論から逃げ出した結果、
予算編成の期限が迫っている政府が、国民民主党に代わって高額療養費制度改革の法案を国会に提出したんだよね。
そこでも国民民主党が議論から逃げ出し反対したから高額療養費制度改革がとん挫し、
103万円の壁を上げる予算が中途半端になって話がグダグダになったんだよ。
無責任な議論から逃げ出す国民民主党を支持しても、支持する人たちがだまされているだけで、
世の中は悪い方にしか変わらないよ。
各党の支持率は、自民党24%(−7)、立憲民主党9%(−1)、日本維新の会5%(+1)、国民民主党12%(+2)、公明党3%(−1)、参政党13%(+6)、れいわ新選組4%(±0)、共産党2%(−1)、日本保守党3%(+2)、社民党1%(±0)、チームみらい2%、支持・好意政党なし17%(−5)でした。
>続いて、国民民主の玉木代表(9%)、石破茂総理(6%)、林芳正官房長官…【中略】
>鈴木俊一総務会長(1%)、
文春効果で1%獲得か
国民 617万→762万(+145万)
参政 187万→742万(+555万)
立民 1156万→739万(-417万)
公明 596万→521万(-75万)
維新 510万→437万(-73万)
れいわ 380万→388万(+8万)
保守 114万→298万(+184万)
共産 336万→286万(-50万)
社民 93万→121万(+28万)
コメント