1: SnowPig ★ 2025/07/27(日) 14:31:16.66 ID:??? TID:SnowPig
インターネット上で証券口座が乗っ取られ、不正に株を売買されていた問題で、SBI証券と楽天証券、松井証券のネット証券大手3社は25日、原則として被害の半額を金銭で補償すると発表した。
野村証券などの大手証券は、被害口座を原状回復させる方針で、対応が分かれた。
SBIと楽天は全ての被害者に見舞金として一律1万円を支払う。
不正取引に伴う売買手数料などは3社とも返金する。
乗っ取り被害を巡っては、不正に入手したIDやパスワードでログインし、株を売買する手口が多いとされる。
ネット証券各社は「当社システムから顧客情報が漏えいした事実はなく、顧客自身によるパスワードなどの厳重な管理が不可欠」(楽天証券)とする一方、安全対策の呼びかけが不十分だったため半額補償を原則とした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/63459a899b0facd68622afd3aebe5bf51296abd4
引用元: ・【証券口座】SBI・楽天・松井のネット証券3社、口座乗っ取りで半額補償…「全額」大手と対応割れる
2: 名無しさん 2025/07/27(日) 14:35:04.07 ID:1IfsG
楽天wwwwwwwwwww
3: 名無しさん 2025/07/27(日) 14:44:37.05 ID:2H5Px
ユーザーがIDとパスワード盗まれたわけじゃ無いからユーザーの過失は限定的で、証券会社のセキュリティーに問題があったのが原因だからな。
普通に考えて全額補償だろ。
4: 名無しさん 2025/07/27(日) 15:00:08.22 ID:p17V0
つか、補償する金、よくあるよなあ。
5: 名無しさん 2025/07/27(日) 15:03:17.53 ID:gby0P
不正に買われた中国株がストップ高を繰り返していったのだから逆に儲かってる被害者も少なくないんじゃないの?
6: 名無しさん 2025/07/27(日) 15:07:14.40 ID:EtMso
手数料安いからな
心配なら老舗に行くしかない
7: 名無しさん 2025/07/27(日) 15:09:06.34 ID:qo8Fp
SBIは止める
コメント