Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明

TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明

24時間内人気記事

1: 男色ドライバー(庭) [US] 2025/07/26(土) 19:52:06.12 ID:T+N8hMHY0● BE:886559449-PLT(23222)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
ものぐさ(国産)
@Pmonogusa
なるほどなるほど。
そういう訳か。
#報道特集
https://twitter.com/Pmonogusa/status/1949034382016258258

no title

https://i.imgur.com/pzuXR8k.jpeg

引用元: ・TBSの報道特集に出ていた神奈川新聞の矢部真太記者、元SEALDsだったことが判明 [886559449]

>>1
SEALDsやって就職する所はこんな所しかないんだな

2: ショルダーアームブリーカー(茨城県) [ニダ] 2025/07/26(土) 19:52:48.74 ID:q2jRB0zK0
うわああああ参政党が正しかったんだやっぱり参政党が正しかったんだ

3: 16文キック(東京都) [ヌコ] 2025/07/26(土) 19:53:30.38 ID:DdFXc8np0
偏差値20の?

6: ウエスタンラリアット(みかか) [GB] 2025/07/26(土) 19:54:19.43 ID:RMnXdkqW0
就職出来たんだ…

7: キチンシンク(埼玉県) [ニダ] 2025/07/26(土) 19:54:34.13 ID:Fn4lxy2w0
もう駄目駄目活動家組織じゃん

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

TBS「報道特集」で参政党特集 神奈川新聞記者出席拒否巡るやりとり放送 党へ取材申し込みも「期限までに回答なかった」

TBS「報道特集」で参政党特集 神奈川新聞記者出席拒否巡るやりとり放送 党へ取材申し込みも「期限までに回答なかった」

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/07/26(土) 18:40:20.59 ID:GcnedwM29
【記事全文】「報道特集」で参政党特集 記者出席拒否巡るやりとり放送 党へ取材申し込みも「期限までに回答なかった」 – スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2025/07/26/kiji/20250726s00042000235000c.html

2025年07月26日 18:32

 TBS報道番組「報道特集」(土曜後5・30)が26日、放送され、参院選で14議席を獲得した参政党について特集した。

 この日は「参政党のメディア“排除”を問う」がテーマ。同党に批判的な記事を書いた神奈川新聞の記者に対し、22日の同党の定例会見から排除したことを受けて、その是非を問う内容だった。番組では党のスタッフから事前登録がないとし、同記者に退出を迫る実際のやりとりを放送。取材要項の用紙を映し、事前登録が必要との記載はなかったとした。

 山本恵里伽アナウンサーは、ジャーナリズムに詳しい早大の澤康臣教授にインタビュー。今回の問題について、「澤教授は、“メディア同士がつながって声を上げていくべきだ”と話をしている。“市民にとって必要な情報の中には、政治家にとって都合の悪い情報もあるわけですよね。ただそれが伝えられなくなってしまうと、情報を受け取る市民の側全体の不利益にもつながる”と、おっしゃっていました」と、澤氏の言葉を紹介した

 「報道特集」を巡っては、選挙期間中の12日放送で「争点に急浮上“外国人政策”に不安の声」と題し、「日本人ファースト」を掲げて選挙戦に臨んだ参政党を取り上げた。番組内で山本アナが「自分の1票が身近な人たちの暮らしを脅やかすものになるかもしれない」などと発言したことも、大きな話題になった。

 参政は番組内容に「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く内容が放送された」と異議を唱え、TBSへ抗議。訂正を求める申入書を提出した。番組側は参院選の争点に急浮上していることを踏まえ、「排外主義の高まりへの懸念が強まっていることを、客観的な統計も示しながら、様々な当事者や人権問題に取り組む団体や専門家などの声を中心に問題提起した」となど説明。報道の公共性、公益性を主張していた。

 同番組では、記者に対する会見出席拒否について党に取材を申し込んだが、期限までに回答はなかったとした。

※関連スレ
TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!★3 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753473216/

TBS「報道特集」当日予告に「権力の暴走というものがすでに…」参政党への神奈川新聞記者の反論映像 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753503925/

引用元: ・TBS「報道特集」で参政党特集 神奈川新聞記者出席拒否巡るやりとり放送 党へ取材申し込みも「期限までに回答なかった」 [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

TBS「報道特集」当日予告に「権力の暴走というものがすでに…」参政党への神奈川新聞記者の反論映像

TBS「報道特集」当日予告に「権力の暴走というものがすでに…」参政党への神奈川新聞記者の反論映像

24時間内人気記事

1: 少考さん ★ 2025/07/26(土) 13:25:25.77 ID:GcnedwM29
「報道特集」当日予告に「権力の暴走というものがすでに…」参政党への神奈川新聞の反論映像 – 社会 : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202507260000467.html

2025年7月26日12時13分

TBS系報道番組「報道特集」(土曜午後5時半)の公式X(旧ツイッター)が26日、更新され、同日の放送前半で「参政党の”メディア排除”を問う」との内容を放送することが、新たな予告動画とともに再告知された。

公式Xでは、「今日、午後5時半からの報道特集 前半の特集は…【参政党の”メディア排除”を問う】」と告知。予告動画では、参院選で躍進した参政党・神谷宗幣代表の映像に続けて「参院選で躍進した参政党。今週の会見で記者の取材を拒否」と状況をナレーションで伝えた。さらに会見取材を拒否された神奈川新聞記者が『権力の暴走というものがすでに始まっている」と訴えた映像も収められた。Xのテキストでも、そのコメントが記された。

「報道特集」をめぐっては、(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
TBS『報道特集』猛抗議受けるなか再び参政党を特集、「全く懲りてない」「徹底的に追及して」攻めの姿勢に分かれる賛否 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753500919/

TBS「報道特集」次回26日は「参政党のメディア排除を問う」と予告 党は番組に抗議!★3 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1753473216/

引用元: ・TBS「報道特集」当日予告に「権力の暴走というものがすでに…」参政党への神奈川新聞記者の反論映像 [少考さん★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

TBS『報道特集』猛抗議受けるなか再び参政党を特集、「全く懲りてない」「徹底的に追及して」攻めの姿勢に分かれる賛否

TBS『報道特集』猛抗議受けるなか再び参政党を特集、「全く懲りてない」「徹底的に追及して」攻めの姿勢に分かれる賛否

24時間内人気記事

1: 牛丼 ★ 2025/07/26(土) 12:35:19.81 ID:um3P7gOU9
7/26(土) 6:00配信
女性自身
https://news.yahoo.co.jp/articles/e74793701148c80c772ac6d245edb3af84eb90e6
《26日午後5時半からの #報道特集 前半の特集は… 【参政党の“メディア排除”を問う】》

【投稿あり】会見を出席拒否された神奈川新聞記者も登場する『報道特集』の告知投稿
https://jisin.jp/domestic/2495735/2/?yahoo&utm_source=yahoonews&utm_medium=referral&utm_campaign=photo
7月24日に公式Xアカウントでこう告知したのは、TBS系報道番組『報道特集』。

20日投開票の参院選を控える12日、同番組は「争点に急浮上 “外国人政策”に不安の声」と題した特集を放送。参院選の争点の1つとなった外国人政策について、各党の主張をまとめて紹介した上で、躍進した参政党がキャッチコピーに掲げた「日本人ファースト」を考えるという内容だった。

番組では、「参政党は“外国人が優遇されている”と訴え、犯罪や生活保護について強硬な主張を繰り返す」と指摘した上で、インタビューした大阪公立大学准教授はこうコメントしていた。

「日本人ファースト。それだけを取り上げると、『排外主義なの?』『ヘイトスピーチなの?』と言えてしまう。ヘイトスピーチで一番重要なのは、差別の扇動なんです。差別用語を一切使わずに、差別を煽るということ。つまり、『自分は直接“出ていけ”と言ってませんと』という言い訳ができてしまう。日本人ファーストが、その支持者に対して排外主義・ヘイトスピーチを煽るという効果。当然、言っている側もわかっていない訳がない」

そして特集の最後、同番組メインキャスターを務めるTBSの山本恵里伽アナ(31)は、「社会が決して受け入れてこなかった、排外的な、差別的な言葉がSNSで拡散していく。そういった現実に、正直すごく戸惑いを感じています」などと述べた。

山本アナのこの提言には、“まっとうな意見”“勇気ある発言”と賛同の声が寄せられるいっぽうで、“偏向的”“日本人ファーストの何が悪い”といった批判の声も吹き荒れることに。

さらに、翌13日には参政党が公式ホームページで《選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く内容が放送された》としてTBSに厳重に抗議し、訂正等を求める申入書を提出したと発表。《番組の構成・表現・登場人物の選定等が放送倫理に反する》と、具体的な内容等には触れなかったものの「偏向報道」と非難した。

これに対しTBSは《今回の特集は、参政党が⽀持を伸ばす中、各党も次々と外国⼈を対象とした政策や公約を打ち出し、参院選の争点に急浮上していることを踏まえ、排外主義の⾼まりへの懸念が強まっていることを、客観的な統計も⽰しながら、様々な当事者や⼈権問題に取り組む団体や専⾨家などの声を中⼼に問題提起したものです》とし、《この報道には、有権者に判断材料を⽰すという⾼い公共性、公益性があると考えております》と回答。

しかし、14日に同党は再びホームページにて《「公益性・公共性のある報道である」として、構成の公正性や取材姿勢の偏りといった本質的な問題点には一切触れない回答が寄せられました》とし、《BPO放送人権委員会の申立要件にあたる「相容れない状況」が生じた》として正式に同委員会への申立てを行うことにしたと発表するなど、事態が収拾する気配は見えない。
そんな状況下で、冒頭のように再び参政党特集を告知した『報道特集』。Xに投稿された写真には22日の同党の定例会見で出席を認めなかった「神奈川新聞」の記者に話を聞く様子もあった。

「この日、同紙の記者は『事前申請がない』ことを理由に会場では出席を拒否されました。その後、会見への出席条件に事前申請という記載はなかったことが判明。その後、『朝日新聞』の取材に対し、同党は拒否の理由について『内部で検討したい』として回答を保留しましたが、翌24日に党ホームページで公表。

(略

引用元: ・TBS『報道特集』猛抗議受けるなか再び参政党を特集、「全く懲りてない」「徹底的に追及して」攻めの姿勢に分かれる賛否 [牛丼★]

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました