Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【医療】高血圧治療の目標値、75歳以上で「上130・下80未満」に…10引き下げで脳卒中などの予防に

【医療】高血圧治療の目標値、75歳以上で「上130・下80未満」に…10引き下げで脳卒中などの予防に

24時間内人気記事

1: 鯨伯爵 ★ 2025/07/26(土) 07:25:51.32 ID:??? TID:gay_gay
日本高血圧学会は25日、高血圧の治療で血圧を下げる際の目標値について、75歳以上で上の血圧(収縮期)と下の血圧(拡張期)をこれまでより10引き下げ、上130、下80未満に抑える新たな治療指針を発表した。75歳以上の場合、血圧の下げ過ぎによる転倒リスクなどから、目標値が高めに設定されていたが、血圧を下げることで、脳卒中などの予防効果が高いと判断した。

同学会によると、国内には、約4300万人の高血圧患者がいるとされ、脳卒中や心筋 梗塞こうそく など脳や心臓の血管に生じる病気の原因となる。年間17万人が高血圧が要因の病気で死亡したと推計されるが、高血圧患者の4割強が未治療となっている。

前回の指針では75歳未満の治療目標を上130、下80未満としていたが、新たな指針では75歳以上も一本化した。高血圧と診断する基準は、上140以上または下90以上で変更しない。

続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250725-OYT1T50208/

引用元: ・【医療】高血圧治療の目標値、75歳以上で「上130・下80未満」に…10引き下げで脳卒中などの予防に

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました