Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

“緑のもじゃもじゃ”正体は?伊豆の砂浜が「困ったことに」

“緑のもじゃもじゃ”正体は?伊豆の砂浜が「困ったことに」
1: ハイキック(福島県) [US] 2025/07/25(金) 22:28:08.07 ID:2ZstnZFk0● BE:567637504-PLT(51000)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
 市民が通報した砂浜の異変。緑色の物体が流れついたのです。
no title

100万円以上かけて撤去

 静岡県伊東市で確認された物体は、大きな塊になっていますが、よく見るともじゃもじゃとした繊維状です。この物体は何なのか、専門家は…。

東京海洋大学 神谷充伸教授

「(海藻の)ジュズモの仲間です。一番近いのはホソジュズモという種類。海の浅い場所で、大きな海藻にからまって生育していることが多い。暴風の時にそれがまとまって打ちあがったという可能性が高い」

 ジュズモは触っても毒はありませんが、放っておくと困ったことに。

「だんだん腐ってくるので、駆除するのにすごくお金がかかる」

 トラック31台分あったジュズモは、100万円以上かけて撤去されたということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6dbb93a9b89116fd48df631933f9b1caec284bd

引用元: ・“緑のもじゃもじゃ”正体は?伊豆の砂浜が「困ったことに」 [567637504]

2: フェイスロック(東京都) [RO] 2025/07/25(金) 22:28:58.22 ID:wP7avoTw0
ですぞ禁止な

俺そんなこと言わねえから

3: (英雄都市アレックス) [ニダ] 2025/07/25(金) 22:30:05.22
腐らなければお金はかかんないのか?

4: アンクルホールド(茸) [ニダ] 2025/07/25(金) 22:30:07.90 ID:Pf3gMgGh0
爆散したスーモ

5: フランケンシュタイナー(大阪府) [NL] 2025/07/25(金) 22:30:15.71 ID:8wfuOLPH0
うまく利用できればいいんだろうけど
いきなり大量に打ち上げられるとねぇ

6: 栓抜き攻撃(茸) [FR] 2025/07/25(金) 22:30:29.82 ID:FR/kYA7+0
緑ヘイト、解禁ですぞ

7: ハーフネルソンスープレックス(大阪府) [TW] 2025/07/25(金) 22:30:46.49 ID:ITHwfn5u0
緑は悪魔の色ですぞ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました