Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【節約食】「カップ麺=節約」はもはや過去!? 昔は「100円台」だったけど、約10年でどれだけ値上げした?

【節約食】「カップ麺=節約」はもはや過去!? 昔は「100円台」だったけど、約10年でどれだけ値上げした?

24時間内人気記事

1: ジンギスカソ ★ 2025/07/25(金) 17:28:34.87 ID:??? TID:2929
かつて1食100円程度で買えたカップ麺は、節約食の代名詞でした。
しかし、2025年7月現在、カップ麺の代表格ともいえる日清カップヌードルは1食236円(税抜)まで値上がりしており、過去10年で31.1%もの価格上昇を記録し、これは同期間の一般的な食品インフレ率を大きく上回っています。
物価高騰が続く中で、カップ麺を節約の手段として頼ることは、ベストな選択なのでしょうか。
栄養価やほかの節約メニューと比較しながら、現代の「節約食」を探ってみましょう。
10年で56円の値上の影に
2015年に180円だったカップヌードルは、小麦価格の高騰やエネルギーコストの上昇を理由に、段階的に値上げされてきました。
特に2019年以降は加速し、2022年に214円、2023年には236円へと急上昇。
公正取引委員会が価格維持の圧力について調査に乗り出すほどの状況です。
図表1
筆者作成
2024年の総務省の家計調査によると、日本の平均的な世帯(2人以上)の1食あたりの食費は999円。
単身世帯は536円です。
236円のカップ麺は、この平均値と比較すればまだ「安い」と言えるでしょう。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0ee0ac83cf8e7e6d0bfa4522990579cef27973

引用元: ・【節約食】「カップ麺=節約」はもはや過去!? 昔は「100円台」だったけど、約10年でどれだけ値上げした?

2: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:29:01.96 ID:AttF3
サッポロ一番が128円するからな

3: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:34:55.30 ID:GDJob
容器と具付きだしな
インスタントラーメンとの違い

4: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:37:05.59 ID:eFBKQ
スープヌードルが100円くらいか

5: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:38:12.21 ID:6ezR0
麻生の400円発言に近付いてきてる

6: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:39:04.21 ID:k1ImT
安いときに袋麺を買い溜めしてる

7: 名無しさん 2025/07/25(金) 17:39:19.25 ID:GDJob
昔から美味いのは300円近くしていたと思うけど今は普通のが300円近くするような

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました