23日、JR西日本の倉坂昇治社長が就任後初めての定例会見を行い、北陸新幹線の「米原ルート」再検討を求める声に対して「お客様の利便性を考えれば京都駅近くを通るルートが望ましい」と改めて見解を述べました。
北陸新幹線をめぐっては、福井県の敦賀駅から新大阪駅まで延伸する計画で、小浜市や京都市を通る「小浜・京都ルート」に決まっています。
国土交通省や与党プロジェクトチームは、京都駅付近の地下を通る案と西に約5キロ離れたJR桂川駅付近の地下を通る案を示していますが、
どちらの案についても整備を進めた場合、京都市内の地下深くでトンネルを建設する工事などが行われることになります。
■吉村知事 京都で維新候補トップ当選うけ「ルート再検討を」
今回の参院選・京都選挙区では北陸新幹線の延伸ルートについても争点の1つに挙がっていました。
投開票の結果、すでに決まっている「小浜・京都ルート」ではなく、米原駅を通る「米原ルート」の再検討を訴えていた維新の候補がトップで当選。
22日、大阪府の吉村洋文知事は「米原ルートも比較し検討した上で、決めるべきだ」とする考えを示しました。
吉村知事はこれまでに「小浜・京都ルート」の工期が伸びているとして説明を求めていましたが、「米原ルート」の再検討について公の場で言及するのは初めてです。
■JR西新社長 就任会見でも同様の発言
倉坂社長は、6月18日行われた就任会見でも、北陸新幹線の延伸ルートについて「延伸開業して大阪までつながることで効果を最大限発揮できる。
お客様の立場を代弁するなら、特急サンダーバードの3分の1は京都駅で乗り換えるので、京都駅を通ることが望ましいという考え方に変わりはない」と見解を示していました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a5556ddfe1d708f1dd4ca92be96fdee7c7d00ce
引用元: ・JR西の新社長 北陸新幹線の延伸ルート再検討求める声に改めて「京都駅近くを通るルートが望ましい」 [567637504]
吉村知事「米原ルートも比較検討を」北陸新幹線の延伸めぐり『小浜・京都ルートしかない』は違う
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee37f689647f2e98951b82f69b3020af607216bb
北陸新幹線の延伸をめぐり大阪府の吉村洋文知事は22日、現在の「小浜・京都ルート」ありきではなく「米原ルート」も再検討すべきとの考えを示しました。
北陸新幹線をめぐっては福井県の敦賀駅から新大阪駅まで延伸する計画で、小浜市や京都市を通る「小浜・京都ルート」に決まっています。
しかし、今回の参院選では京都選挙区で、米原駅を通る「米原ルート」の再検討を訴えていた候補がトップ当選。
これを受け、大阪府の吉村知事は「米原ルートも比較し検討した上で、決めるべきだ」とする考えを示しました。
大阪府・吉村洋文知事
「比較検討もすることなく、このまま『小浜・京都ルートしかない』それだけで突っ走るというのは違うというのが僕の考え方です」
吉村知事はこれまで、小浜・京都ルートの工期が伸びているとして説明を求めていましたが、米原ルートの再検討について公の場で言及するのは初めてです。
大深度ならいらない
コメント