Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

気象庁が24日から新たな津波情報を発表

気象庁が24日から新たな津波情報を発表

24時間内人気記事

1: ハイキック(福島県) [US] 2025/07/23(水) 15:43:43.70 ID:NyYl2z/Z0● BE:567637504-PLT(46400)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
気象庁は24日から、津波が発生した際、地震で観測所が破損するなどデータが入手できなくなった場合や、津波の第1波として最初に波が引き、潮位が下がったことを観測した場合などにも、新たに津波情報を発表します。

気象庁は地震が発生した際、地震の規模や位置から推定して大津波警報や津波警報、津波注意報を発表します。

また、予想される最大の津波高や第1波の到達予想時刻も発表されます。

その後、沿岸で実際に津波を観測すると、津波の高さが発表されますが、去年1月の能登半島地震では地盤が隆起して海底が露出した影響で、津波が到達しても観測できず、津波情報が発表されない地点がありました。

気象庁はこれまで、正確な津波のデータを入手出来なかった場合、その観測点の津波情報をすぐに発表しませんでしたが、津波が到達している可能性があるため、

気象庁は24日から地震で観測所が破損するなど何らかの理由で津波のデータが入手できなくなった場合も、観測できていない情報を発表します。

その際、フジテレビは観測地点に加えて「観測不能」と速報します。

また津波の第1波として最初に波が引き、潮位が下がったことを観測した場合も、気象庁は発表し、フジテレビは「第1波(引き波)」と速報します。

波が引いていても、このあと、津波が押し寄せる恐れがあります。

また津波の第1波は引き波とは限りません。

津波警報や注意報などが発表されている間は、高台に避難するなど命を守る行動が必要です。

気象庁や自治体から発表される情報に注意して行動してください。

フジテレビでは従来の津波情報に加えて、今回新しい津波情報を速報することで、命を守るための避難行動などに少しでもつながるよう運用していきます。

気象庁が発表する新しい津波情報の速報について、フジテレビは24日から運用を始めます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fef5f687e1084d3f1082e1b08c488fb7fbf888e5

引用元: ・気象庁が24日から新たな津波情報を発表 [567637504]

>>1
(,,´J`)<原発の津波対策は万全なんですよ!w

>>2
ポポポーン

>>3
ポポポポーンな

5: ヒップアタック(茨城県) [US] 2025/07/23(水) 15:48:35.02 ID:jGup9jJa0
フジテレビ限定の話なのか

7: ナガタロックII(やわらか銀行) [SA] 2025/07/23(水) 15:55:17.11 ID:1Fchok5Y0
タツキに騙されたんだわ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました