Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【解説】コメ価格高騰で「パスタを作る日が多い」健康面への影響は?

【解説】コメ価格高騰で「パスタを作る日が多い」健康面への影響は?

24時間内人気記事

1: 北あかり ★ 2025/07/23(水) 10:45:08.33 ID:??? TID:hokuhoku
パスタは、毎日食べても問題ないのでしょうか。パスタを食べるメリットや注意点などについて、管理栄養士の松田加奈さんに聞きました。

Q.コメの価格高騰の影響で、コメの代わりにパスタを食べる回数を増やしている人もいるようです。パスタを食べると、どのようなメリットがあるのでしょうか。

松田さん「GI値という指標をご存じでしょうか。この数値が高いほど血糖値が急激に上がることを示すのですが、パスタは血糖値が上がりにくい低GI値の食品です。

一方でコメやパンは食後に血糖値がすごく上がる食品なので、パスタの方が糖尿病の方にお勧めの食品となっています。血糖値が高く上がるのがダメというわけではないのですが、血糖値が上がりやすい食品はその分下がるのも早いです。そのため、すぐにまたおなかがすいてしまいます。

しかし、パスタは消化が遅く、腹持ちが良いのがメリットです。また、パスタは小麦だけではなくさまざまな穀物が混ざっているので、食物繊維が豊富なのも魅力ですね」

Q.パスタを食べる際の注意点について、教えてください。毎日食べても問題はないのでしょうか。

松田さん「1束程度であれば、食べてもカロリー的には問題ありません。しかし、パスタにソースやオリーブオイルをかけると1000キロカロリー近くになるため、カロリーの取り過ぎには注意が必要です。

パスタ自体は悪くないのですが、ソースをかけたり肉やパンなどと一緒に食べたりしがちなので、脂肪分が多くなってしまいます。ダイエットをしている人には、毎日食べるのはお勧めできないかもしれません。

Q.ちなみに、コメとパスタとを比較した場合、どちらの方が栄養価が高い食べ物なのでしょうか。

松田さん「どちらも炭水化物であり、栄養価については大差はありません。しかし、先述のように、日本人の体はグルテンを消化しづらいので、日本人に合っているのはコメなのではないでしょうか。

詳しくはこちら(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/29220792/

引用元: ・【解説】コメ価格高騰で「パスタを作る日が多い」健康面への影響は?

2: 名無しさん 2025/07/23(水) 10:47:08.14 ID:MPUJB
イタリア人をバカにするな

3: 名無しさん 2025/07/23(水) 10:48:14.56 ID:Ap64A
イタリアにいるバレーボールの石川もほぼパスタ食べてるようだし大丈夫だろ

5: 名無しさん 2025/07/23(水) 10:49:24.69 ID:QcDTr
パスタ健康にいいよ。
ジュノベーゼソースやペペロンチーノみたいなシンブルなのが日本人にはオススメ。

6: 名無しさん 2025/07/23(水) 10:51:08.02 ID:FUwcj
塩分過多で高血圧患者が
増え、内科医ウホウホ‼️

7: 名無しさん 2025/07/23(水) 10:53:01.88 ID:CRcEK
なんでか知らんけど、パスタのほうが痩せる。

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました