Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

「自民にお灸」から与党大敗 「立憲スルー」から見えた多党化時代(中央大中谷教授)

「自民にお灸」から与党大敗 「立憲スルー」から見えた多党化時代(中央大中谷教授)
1: 蚤の市 ★ 2025/07/21(月) 08:23:24.42 ID:eqxMbiA99
 自民党が大敗した今回の参議院選挙。とはいえ野党第1党の立憲民主が政権批判票の受け皿になりきったとも言い難い。その背景と今後の展開について、政治学が専門の中北浩爾・中央大教授に聞いた。

     ◇

 今回、参政党が躍進したのは「自民党にお灸(きゅう)をすえたい」層が、野党第1党の立憲民主党をスルーしてなだれ込んだからだと見ています。結果、お灸どころか炎上し、自民は大敗を喫しました。

 石破茂首相は「トランプ関税への対応」を理由に居座る誘惑を断ち切って辞任を表明すべきです。まさに、民信なくば立たず。自らが設定した「必達目標」に達しなかったのに辞めなければ、「勇気と真心をもって真実を語る」というスローガンが泣きます。自民は新総裁のもとで早期に立て直しを図るべきです。

 難局をしのぐ方策として、自民と立憲の大連立も取りざたされますが、選択的夫婦別姓などの重要政策で一致が難しい。国民民主党は「玉木雄一郎首相」なら連立入りもあり得るけれども、それで自民がまとまる可能性は低く、連合も反対です。やはり本年度予算に賛成した維新が連立の主なターゲットでしょう。

■政権批判の受け皿になりきれ…(以下有料版で,残り1471文字)

朝日新聞 2025年7月21日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/AST7N55LNT7NUPQJ001M.html?iref=comtop_7_05

引用元: ・「自民にお灸」から与党大敗 「立憲スルー」から見えた多党化時代(中央大中谷教授) [蚤の市★]

>>1
野田「日本人ファーストじゃないんですよ!」

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/21(月) 08:24:23.43 ID:Ps6Iftpr0
参政党はネイマール仁藤のせいで批判してる側も頭がオカシイ印象ついたのがプラス

4: 警備員[Lv.6][芽] 2025/07/21(月) 08:24:40.52 ID:RNPYsU7v0
「お灸を」とか一過性のものだと思ってる時点でもう救いようがない

7: みまま) 2025/07/21(月) 08:26:57.46 ID:R1BsUVr00
自民にお灸ちゃう自民を解党まて追い込むよ
こいつらを復活させてはいけない

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました