Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【サッカー】日本46年W杯招致へ! 東アジア&ASEAN連盟タッグで開催目指す 共催候補国は韓国、中国、インドネシア、タイ、豪州など

【サッカー】日本46年W杯招致へ! 東アジア&ASEAN連盟タッグで開催目指す 共催候補国は韓国、中国、インドネシア、タイ、豪州など
1: 鉄チーズ烏 ★ 2025/07/18(金) 06:21:34.07 ID:YLzpfKrM9
2025年07月18日 01:00 サッカー
スポニチアネックス取材班
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/07/18/kiji/20250717s00002009356000c.html?page=1
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/07/17/jpeg/20250717s10002009397000p_view.webp

 日本サッカー協会(JFA)が属する東アジア連盟(EAFF)とASEAN連盟(AFF)が協働で46年W杯招致に動く計画が17日までに明らかになった。26年北中米大会、3大陸6カ国開催の30年大会と共催の流れが加速する中、経済的な発展の著しい東南アジアとタッグを組んで招致を目指す。実現すれば02年日韓大会以来44年ぶりにW杯が日本にやってくる。

 複数の関係者の話を総合すると、EAFFとAFFによるW杯共催計画が具体化したのは3月に都内で開催された両連盟の合同会議だった。この日、E―1選手権の開催地・韓国から帰国したJFAの宮本恒靖会長(48)は「正式に書面を交わしたわけではないが“一緒にやれればいいね”という話は出ている」と認めた。15日の臨時総会でEAFFの副会長にも就任。影響力ある立場で積極的に招致に関わっていくとみられる。

 出場チーム増加など大会規模が拡大の一途をたどり単独開催のハードルが上がる中、02年日韓大会以来の開催を目指す東アジアと34年大会の招致を断念したインドネシア、オーストラリアなどの思惑が合致した。34年大会はサウジアラビア開催が決定済み。同大陸の開催は2大会間隔を空ける原則を踏まえ、46年大会をターゲットにする。

 開催候補国は今後、募るが、日本、韓国、中国、インドネシア、タイ、マレーシア、シンガポール、オーストラリアなどが中心となる見通し。FIFAの開催基準では収容4万人以上の競技場が最低14会場、準決勝は6万人超、決勝は8万人超の規模が求められる。現状、日本に収容8万人超のスタジアムがなく、環境整備には早い段階で機運の醸成も重要になる。

引用元: ・【サッカー】日本46年W杯招致へ! 東アジア&ASEAN連盟タッグで開催目指す 共催候補国は韓国、中国、インドネシア、タイ、豪州など [鉄チーズ烏★]

2: 名無しさん@恐縮です 2025/07/18(金) 06:22:40.00 ID:2PVG8tKW0
韓日兄弟開催キボンヌ

3: 名無しさん@恐縮です 2025/07/18(金) 06:24:33.86 ID:ZlVMPVSN0
税金使うなよ

5: 名無しさん@恐縮です 2025/07/18(金) 06:25:08.98 ID:i9jgEJNR0
2046年だと久保建英(45歳)が監督してるかな

6: 名無しさん@恐縮です 2025/07/18(金) 06:25:18.54 ID:XYjIHvpo0
20年後か
もう日本には、そんな国力がないだろ
数の上では国立大学全入時代になってるのに
実際は大学を潰しまくるんだろうけど、それぐらい若者の数が減ってるよ

7: 名無しさん@恐縮です 2025/07/18(金) 06:25:53.96 ID:qcQI83FM0
その頃日本ありますかね

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました