Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

若者の腕時計離れが深刻 時間を見るだけならもはや腕時計がいらない

若者の腕時計離れが深刻 時間を見るだけならもはや腕時計がいらない
1: やいちゃん(東京都) [ヌコ] 2025/07/17(木) 08:46:56.56 ID:qEPIo4Wj0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「若者の時計離れ」は本当なのか…シチズン新社長が見いだした「アナログな腕時計を若年層に売る」という勝機

時間を見るだけなら腕時計は不要と言える中で、時計メーカーは今後どのような活路を開いていくのか。今年4月にシチズンの
社長になった大治良高氏は「危機感は持っているが、機械式時計に勝機はあると感じている」と話す。ライターの鬼頭勇大さんが聞いた――。(前編/全2回)
「時計離れが起きているとは感じていません」の真意
腕時計をせずとも、スマートフォンを見れば時間は分かる時代。巷でささやかれる「時計離れ」のように、腕時計はもうその役目を終えたのだろうか。

「今、世の中で時計離れという言葉は確かによく聞きます。スマートフォンもありますし、時間を見るだけならもはや腕時計がいらない
時代になったのは事実です。しかし、腕時計には時間を見る以外に情緒的な価値もあると思うんです。

近年は特にそうした価値に注目が集まっており、ラグジュアリーブランドがよく売れています。その意味で、時計離れが起きているとは感じていません。
私たちの業界も、おかげさまで業績が堅調に推移しています」(以下発言はすべて大治社長)

https://president.jp/articles/-/98127

引用元: ・若者の腕時計離れが深刻 時間を見るだけならもはや腕時計がいらない [837857943]

6: 77.ハチ君(ジパング) [NL] 2025/07/17(木) 08:50:07.27 ID:7L3RmBr80
>>1
>スマートフォンを見れば時間は分かる時代。

そんなもんいちいち出して見るの面倒だろ。
それとも知恵遅れみたくずーっとスマホを手に持ってるやつか?

3: ルミ姉(庭) [KR] 2025/07/17(木) 08:49:11.29 ID:vNHv64gY0
時間見るのは影で十分

4: 黒あめマン(ジパング) [RO] 2025/07/17(木) 08:49:27.19 ID:4RwLFRya0
スマートウォッチ1択

5: ベーコロン(東京都) [ニダ] 2025/07/17(木) 08:49:44.21 ID:xYyhacTK0
実用品としての価値がなくなった→ラグジュアリーブランドがよく売れている

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました