Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

くら寿司、餃子の王将、丸亀製麺が撤退した外食不毛の地・中国市場でサイゼリヤが成功してる理由

くら寿司、餃子の王将、丸亀製麺が撤退した外食不毛の地・中国市場でサイゼリヤが成功してる理由

24時間内人気記事

1: おれゴリラ(庭) [US] 2025/07/17(木) 14:55:58.45 ID:DsWzWROz0 BE:595582602-2BP(5555)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
「サイゼリヤ」が中国の日式外食チェーンで一人勝ちの秘密…くら寿司、餃子の王将なぜ失敗
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/374859

「日本人は和洋中から料理を選ぶが、中国人は中華料理が主。外国料理はたまに食べに行くようなもので、そもそもニーズが小さい。それに、日本のチェーンは地場のチェーン店より価格が高いので、頻繁には行かない。成功しているのはサイゼリヤぐらいだろう」(同)

 サイゼリヤは03年に上海で中国1号店をオープンし、その後は北京や広州にも出店した。今年5月末で国内1051店舗に対し、中国本土には555店舗を展開している。中国は重要な収入源となっており、23年8月期は国内事業の赤字をアジア事業の黒字で補填した。翌24年8月期は、国内事業の営業利益が27億円である一方、アジア事業は116億円だった。

「サイゼリヤの客単価は800円程度とイタリアンの中では圧倒的に安い。現地では『ピザハット』がレストランとして営業しているが、倍以上高い」(同)

引用元: ・くら寿司、餃子の王将、丸亀製麺が撤退した外食不毛の地・中国市場でサイゼリヤが成功してる理由 [595582602]

2: キャプテンわん(やわらか銀行) [US] 2025/07/17(木) 15:00:52.16 ID:cMwb8HY/0
調味料使い放題

3: りぼんちゃん(庭) [ニダ] 2025/07/17(木) 15:05:01.84 ID:lGSRL4+b0
中国人には日本の中華は不味く感じるらしい
なんちゃってイタリアンなら違和感ないんじゃね

4: Happy Waon(庭) [AT] 2025/07/17(木) 15:09:19.15 ID:1yNBd3n+0
そのうち社員がスパイ容疑で逮捕される

5: カールおじさん(やわらか銀行) [GB] 2025/07/17(木) 15:11:01.45 ID:6L06aJTC0
結局安いところが勝つんだな

6: かえ☆たい(新日本) [US] 2025/07/17(木) 15:11:09.75 ID:rux7RTu+0
それだけ中国基準でのサービス提供になってるってことだろ
日本基準ではやっていけない

7: 省エネ王子(東京都) [US] 2025/07/17(木) 15:19:24.70 ID:4CT4uq0m0
もはや吉野家行くならサイゼ行ったほうがコスパええ

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました