◇
各政党の議席獲得がどうなるのか分析しました。
自民党は苦戦する選挙区が増えていて、30議席台半ばにとどまる見通しです。公明党も10議席以上獲得できるかギリギリの攻防が続いています。
立憲民主党は勢いを維持していて、30議席台をうかがっています。
同じく、勢いが衰えていないのが、国民民主党と参政党です。
国民民主党は目標とする16議席を上回る可能性があり、参政党も2ケタ議席を上回る勢いです。
6議席以上の獲得を目指す日本維新の会は、伸び悩みが続いています。
共産党も不振が続いていて、改選7議席を割り込む情勢です。
れいわ新選組は堅実で、改選2議席から議席を上積みする可能性があります。
保守党は比例代表で複数議席を獲得する情勢です。
社民党は比例代表で議席を獲得する可能性があります。
◇
では、与党は目標としている参議院全体の過半数を維持できるのでしょうか?
そもそも与党は、今回の選挙の対象ではない「非改選議席」が75議席あります。過半数125議席をとるためには、50議席を獲得する必要があります。
しかし自民・公明の情勢をみると、与党で50議席を確保して過半数を維持するのは、厳しい情勢になったことがわかりました。
2025年7月17日 17:59
https://news.ntv.co.jp/category/politics/b183cc29c47544f49ed524a222d4b7f5
引用元: ・【日本テレビ・参院選終盤情勢分析】与党の過半数は厳しい、国民民主党と参政党の勢いが衰えていない
何故かマスコミの世論調査は全部国民民主の方が多いんだよなあ
いらっしゃい参政党
コメント