Tweeter Breaking News-ツイッ速!
ツイッター速報

【氷河期】「非正規は使い捨て」手取り20万円、貯金できなくて…氷河期世代、迫る老後に募る不安 ずっと「保障ない」学校講師、底上げ議論も「確証ない」 低年金を懸念

【氷河期】「非正規は使い捨て」手取り20万円、貯金できなくて…氷河期世代、迫る老後に募る不安 ずっと「保障ない」学校講師、底上げ議論も「確証ない」 低年金を懸念

24時間内人気記事

1: 夢みた土鍋 ★ 2025/07/16(水) 18:58:56.43 ID:??? TID:dreampot
20日投開票の参院選で、「就職氷河期世代」への支援策が争点の一つになっている。希望する就職がかなわず、現在も非正規雇用や低賃金で働く人は多く、老後の低年金を危ぶむ声もある。長野県の南信地方で公立学校の講師を二十数年続ける40代後半の男性は、今後の生活に不安を抱く一人だ。自身のことを「使い勝手良く使われてきた」と言う男性。「そういう人が報われる具体策を示してほしい」と、参院選の論戦を見つめている。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/48e8696c66faa71a3a96c5853d503860f491a9d2

引用元: ・【氷河期】「非正規は使い捨て」手取り20万円、貯金できなくて…氷河期世代、迫る老後に募る不安 ずっと「保障ない」学校講師、底上げ議論も「確証ない」 低年金を懸念

2: 名無しさん 2025/07/16(水) 19:00:14.60 ID:9ajqN
全ての男は使い捨てである

3: 名無しさん 2025/07/16(水) 19:07:54.08 ID:TgRLz
氷河期の後期勢が老後に入る頃には盗みくらいじゃ罪に問われない時代が来てそう

4: 名無しさん 2025/07/16(水) 19:09:10.20 ID:PcnGW
年金とか保険料、それにNHKやガス水道もちろん消費税もだけと
全部たすと半分以上もっていかれてる
消費税50%みたいなもんです

親の介護や、子育てしろとか無理でしよう

5: 名無しさん 2025/07/16(水) 19:10:15.80 ID:PcnGW
父親権をふっかつだね、出産に立ち会えば足代100万はらってら」

6: 名無しさん 2025/07/16(水) 19:11:15.51 ID:PcnGW
日本では父親が立ち会わないだよ、世界の的にはあり得ない父親だそうだ

7: 名無しさん 2025/07/16(水) 19:11:32.70 ID:GJRzT
国全体で責任を取る時代になるよ、ド衰退という責任をね

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【福井】ダム湖で釣りをしていた20代男性 クマに襲われけが

【福井】ダム湖で釣りをしていた20代男性 クマに襲われけが

24時間内人気記事

1: 田丁田 ★ 2025/07/16(水) 18:37:02.83 ID:??? TID:machida
15日、福井県坂井市のダム湖で、釣りをしていた20代の男性がツキノワグマに襲われてけがをしました。
県は、16日に自治体の担当者などを集めて緊急の対策会議を開き、山に行く人などに対策を徹底するよう呼びかけることを確認しました。
福井県によりますと、15日正午ごろ、坂井市丸岡町にある「龍ヶ鼻ダム」の上流の岸で、釣りをしていた県内に住む20代の男性がツキノワグマに襲われました。
男性は肩にけがをしたほか、逃げようとした際に転倒し、足を骨折したということで、16日に知人を通じて坂井市に連絡があったということです。
クマの行方は分かっておらず、県や警察が注意を呼びかけています。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250716/k10014865041000.html

引用元: ・【福井】ダム湖で釣りをしていた20代男性 クマに襲われけが

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

ツイッター速報

【美】20代女性の摂取カロリーは終戦直後以下…「多様な美」許容せず同調圧力も影響か

【美】20代女性の摂取カロリーは終戦直後以下…「多様な美」許容せず同調圧力も影響か

24時間内人気記事

1: 北あかり ★ 2025/07/16(水) 12:13:45.37 ID:??? TID:hokuhoku
もっとやせて、美しくなりたい――。

そんな痩身(そうしん)願望を抱き、ダイエットに励む日本人女性は多い。でも、ちょっと限度を超えているかも。「やせすぎ」が健康に与える悪影響について注意を呼びかけようと、関係学会が動き出した。

そもそも日本で「やせ=美」という価値観は、どうやって根づいたのだろうか。

美人観の変遷に詳しい東京大大学院総合文化研究科の永井久美子准教授によると、「いつの時代も見た目を気にする文化はあったが、重視されるポイントは移り変わってきた」という。平安時代は国宝「源氏物語絵巻」にも描かれるように貴族の服装は体形が分かりやすいものではなかった。髪の長さやつややかさが特に美人の条件とされ、平安時代は下ろした髪の美しさ、江戸時代以降は髪の結い方や首の見せ方が注目されたという。

細身の体形にとりわけ視線が注がれるようになったのは、戦後の1950年代以降とされる。食生活が欧米化する一方、洋装が広まり、体のラインが和装よりも強調されるようになった。ウエストを細くするコルセットが百貨店で売られるようになったのもこの頃で、53年には、ファッションモデルの伊東絹子さんがミス・ユニバースで3位に入賞。西洋人に見劣りしない体形が日本人を勇気づけ、「八頭身美人」が流行語となった。

67年には身長1メートル68、体重41キロの英国人モデル・ツイッギーが来日。日本でもミニスカートが大流行するなど、女性美の基準が大きく変わっていった。

現代の日本人女性は、低体重が目立つ。2023年の国民健康・栄養調査では、BMI(体格指数)が18.5未満の「やせ」の女性は、20代で24.4%、30代で17.9%を占める。20代女性の1日あたりの摂取カロリーは23年が1630キロ・カロリーで、終戦直後(1946年)の日本人平均1903キロ・カロリーを下回る。

ニッセイ基礎研究所の村松容子・主任研究員は「多様な美を許容せず、やせ一辺倒の価値観が浸透している」と語る。日本人女性の自尊感情の低さを要因とする研究もあるという。ファッションジャーナリストの宮田理江さんは「欧米では個性を重視するが、日本は同調圧力が強く、周囲と同じでないと不安になる傾向がある」と指摘する。

海外では「やせすぎモデル」の起用を規制する動きもあるが、日本では対策が遅れており、細身のアイドルなどが礼賛される傾向も根強い。糖尿病薬が「やせ薬」として不適切に使われている問題も起きている。

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29174065/

引用元: ・【美】20代女性の摂取カロリーは終戦直後以下…「多様な美」許容せず同調圧力も影響か

(さらに…)

シェアする

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました