参政党の神谷宗幣代表は15日、ネットメディア「ReHacQ(リハック)」に出演し、ロシアとの特別な関係を否定した。「ロシアとも中国とも米国とも特にない。どこの国とも均衡外交だ。国会議員だから、各国の代表と話さないといけないのは当たり前の話だ」と強調した。参政を巡っては、ロシア国営メディア「スプートニク」が東京選挙区に出馬した候補のインタビュー動画を14日配信し、SNSなどでロシアとの関わりを指摘する声が挙がっていた。■「中国人とも話す」
神谷氏は、ロシアのウクライナ侵略について「良くないが、ロシアを追い込んだ勢力も米国の中にいる。その背景もフラットに見ないと、ロシアだけ100%悪いというのは公平ではない」との見方を示し、「そう言ったら、お前らは親露派だみたいな話が始まった」と語った。
「中国に対して、厳しいことも言うが、隣国なので断絶するとかできない。韓国や北朝鮮も全部そうだ。自分たちの主義主張はあるが、だからといって、中国人の方と話さないのか、そんなことはない」と述べ、「例えば、中国人外交官と会えば、親中派、ロシアの外交官だったら親露派というのか。スプートニクに出たから親露派はあまりに短絡的だ」と指摘した。
■許可した職員に「めちゃめちゃ注意」
候補がスプートニクに出演した経緯については、「完全なミスで党本部は一切許可していない」と述べ、候補が党に出演の是非を問い合わせた際、ある職員が個人で「いいです」と答えてしまったという。
神谷氏は、職員に対し「めちゃめちゃ注意した。『職員やめてください』という話だ。その人は過去にも何度もそういうことをやった」と語った。(奥原慎平)

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: ・じゃあ仮にロシアが工作していたとして、何故パヨク政党じゃなくて参政党を持ち上げるの? [897196411]
日本と日本人を大切にする愛国者にだけ投票しよう
スプートニクはEU域内では放送・配信が全面的に禁止されており、その他の欧米諸国でも部分的な制限やプラットフォーム上でのアクセス遮断が実施されているロシアのプロパガンダ機関紙 プロパガンダの目的は「民主主義国の分断と不信の醸成」。支離滅裂な言説をまき散らす政党(参政党)ほど、利用するには格好の存在です。
https://twitter.com/R_taro1221/status/1944921058437685640
コメント