1: ジンギスカソ ★ 2025/07/16(水) 08:49:36.88 ID:??? TID:2929
訪日外国人客(インバウンド)でにぎわう国内各地。古都・奈良では、野生のシカを間近で見られる奈良公園(奈良市)が人気を集め、訪日客であふれかえる。だが、少し離れると人通りは一挙に減り、夕方には公園は寂しくなる。訪日客の多くが大阪や京都に宿泊し、日帰りで公園周辺を集中的に訪れるためだ。奈良県の訪日客1人あたりの消費額は全国最低。県は観光戦略本部を設置し、観光の現状を「安い」「浅い」「狭い」として打開策を模索する。
■「シカ」のほかは…
訪日客でごった返す日中の奈良公園周辺。家族で訪れた韓国・ソウル市の男性(39)は「奈良はシカのほかはほとんどイメージがない」と打ち明けた。宿泊先は大阪という。
ソウル市の男性会社員(27)も大阪に泊まっており、奈良のイメージは「シカと公園」と話した。
米国から来た60代の女性は奈良の印象を「シカ、公園、神社」とし、宿泊先は京都だった。ほかの国の訪日客たちも奈良の印象として「シカ」を挙げた。
訪日客は盛んに鹿せんべいを買い求め、歓声を上げながらシカに与えていた。道は混雑するが、夕方には人出が減り、夜になると、静まり返る。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/5777df7590098c4b4c6f1a60bf9127f10d526af8
引用元: ・【奈良は日帰り】インバウンド消費額が全国最低「9000円」の奈良 シカに一極集中する古都の課題と解決策
2: 名無しさん 2025/07/16(水) 08:51:01.83 ID:3WcPs
鹿せんべいを値上げしないとダメだ
1枚1000円でも外人なら買う
3: 名無しさん 2025/07/16(水) 08:51:38.93 ID:WZKfE
あのシカ野生なのか?飼ってるんだろ
4: 名無しさん 2025/07/16(水) 08:53:15.20 ID:ZIivB
奈良公園以外になにがあるんだ
5: 名無しさん 2025/07/16(水) 08:53:45.24 ID:ZpDpg
シカでした
6: 名無しさん 2025/07/16(水) 08:55:09.93 ID:XuxZF
以前シカはしかせんべいを見ると突進して欲しがっていたが
いまでは差し出してもプイッっと顔を背けて食べない
おまえら観光客相手の客商売やろ?と腹立たしくなる
7: 名無しさん 2025/07/16(水) 08:59:46.43 ID:G4muE
神の使いだ
☆
∋oノノノノハヽ / ポコン♪
( ^▽^)っ-[]∧
と ノ (=゚o゚=) ジビエ料理で イテッ
/ / ~ (| |
(__ノ_ノ. ∪∪
コメント