テレ朝NEWS
先月の東京都議会議員選挙で、「攻撃を受けるかもしれない」と不安を抱える候補者がいた。選挙期間中にSNSにデマを拡散され、街頭演説中にはデマを信じた人から「人身売買をしている」などと暴言を受け続けた。
選挙活動に欠かせないものとなったSNS。参議院選挙でもSNSには様々な情報が広がり続けている。候補者と有権者の距離を縮める役割もあるが、その一方で飛び交う情報の質が課題となっている。
(テレビ朝日報道局 笠井理沙)
夫に関するデマが拡散 妄信した人から怒号
東京都議会議員選挙の告示を控えた、先月10日。現職の駒崎美紀都議(都民ファーストの会)は、不安を抱いていた。
駒崎美紀さん
「本当にいつ襲われるか分からない、そんな思いで活動しています。選挙が始まると、SNSを含めどんな攻撃を受けるか…」
不安の原因はSNSで拡散された誤った情報、デマだ。発端は2024年1月ごろから 広まった駒崎さんの夫に関するものだった。 駒崎さんの夫は国内の特別養子縁組を支援する認定NPO法人を運営しているが、SNSで「海外への養子縁組で金儲けをしている」というデマが流れ始めた。夫のNPO法人が海外で養子縁組をしたという実績はなく、根拠のない投稿が繰り返されたという。
その影響は妻の駒崎さんにも及んだ。デマが広がり始め半年が経ったころ去年7月 の都議会議員補欠選挙では、街頭演説中に「人身売買をしている」と通行人から怒鳴られた。SNSではデマが拡散され、掲示板の選挙ポスターが破られた。駒崎さんは当選したが、「攻撃」はその後も続いた。
「震えるほど怖かった」 大声で詰め寄る男性
続きは↓
「襲われるかも…」女性候補が怯えたデマ、震えるほど怖かった有権者の妄信 SNS×選挙に抱く危機感 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/politics/tvasahinews-900168834
引用元: ・【民主主義の崩壊】「襲われるかも…」都議選の女性候補が怯えたデマ、震えるほど怖かった有権者の妄信 SNS×選挙に抱く危機感 [ぐれ★]
女様www
コメント