Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

国内初の海外ロケット打ち上げは空中で“飛行停止” 高度100キロの宇宙空間に到達せず落下

国内初の海外ロケット打ち上げは空中で“飛行停止” 高度100キロの宇宙空間に到達せず落下
1: ミルテホシン(福島県) [US] 2025/07/12(土) 12:30:44.07 ID:oQR97dpX0● BE:567637504-PLT(46400)
sssp://img.5ch.net/ico/si2.gif
12日午前、北海道大樹町から、台湾系ベンチャーのロケットが打ち上がりました。

海外資本のロケットが、日本国内で打ち上げられるのは初めてです。

カウントダウン「3・2・1…」

糸賀舜アナウンサー
「上がりました!いま発射されました!」

12日午前11時40分ごろ、大樹町の「北海道スペースポート」から、1機のロケットが打ちあがりました。

台湾系ベンチャーの「jtSPACE」が開発したロケットです。

ロケットは発射の10秒後、1段目が切り離され、2段目に点火。

しかし、2段目はしばらく蛇行を繰り返したあと、その姿が見えなくなりました。

目標としていた高度100キロまでは到達しなかったということです。

主催者側は「飛行を中断した」と発表しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c54a6d1c94857848e64b057948c4a4a49614532

引用元: ・国内初の海外ロケット打ち上げは空中で“飛行停止” 高度100キロの宇宙空間に到達せず落下 [567637504]

2: ソホスブビル(ジパング) [ニダ] 2025/07/12(土) 12:34:03.29 ID:PIHIbqEP0
国内なのか海外なのか

3: インターフェロンα(茸) [US] 2025/07/12(土) 12:35:32.02 ID:rol33hPH0
糸 賀舜アナウンサー

4: アバカビル(東京都) [US] 2025/07/12(土) 12:47:13.44 ID:9l5Hq7kT0
町おこし失敗

5: アシクロビル(東京都) [JP] 2025/07/12(土) 12:50:17.89 ID:i9N9Ikp00
静止衛星じゃなくても赤道に近い発射場の方が有利なのに日本企業ならまだしも海外企業なのになんで北海道選ぶんやろ
安いとか?

6: バラシクロビル(庭) [ニダ] 2025/07/12(土) 12:55:29.08 ID:/O6bGdsC0
台湾って打ち上げ場所ないのか

7: ラミブジン(庭) [US] 2025/07/12(土) 12:57:49.22 ID:gNlpgyX/0
台湾ってスマホ関連で世界の覇権獲ってるイメージだが大したことないんだな
脱線事故とか放射能食品騒ぎとか反日行動も目立つし
距離を置いた方がいい

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました