Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

【大阪・関西万博】万博来場者、大阪・兵庫が半数 近畿圏65%で偏り

【大阪・関西万博】万博来場者、大阪・兵庫が半数 近畿圏65%で偏り

24時間内人気記事

1: ハッサン ★ 2025/07/12(土) 20:57:46.31 ID:??? TID:1015hasan
大阪・関西万博に国内から行った人をスマートフォンの位置情報を基に調べたところ、大阪府と兵庫県からの来場が51.3%を占めたことが12日分かった。
近畿圏で65.1%になり、来場者が近隣に偏っていることが浮き彫りとなった。
万博は13日で開幕3カ月の折り返しを迎え、盛り上がりを全国規模に波及できるかが課題になりそうだ。
クロスロケーションズ(東京)がスマートフォンアプリから取得した位置情報データを分析し、4月13日~6月20日に会場に訪れた人の居住地の割合を都道府県別で推計した。
万博会場で働くスタッフら関係者もデータに含まれており、観光客に絞れば関西圏の割合が下がる可能性がある。
大阪府の37.9%が最も多く、次いで兵庫県の13.4%だった。
東京都が7.4%で3番目に。
愛知県の6.2%、京都府5.4%、神奈川県3.7%と続いた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3158bf385396f1a680ef4f6539f238971f3470

引用元: ・【大阪・関西万博】万博来場者、大阪・兵庫が半数 近畿圏65%で偏り

2: 名無しさん 2025/07/12(土) 20:59:14.82 ID:sS6pY
わざわざ大阪まで行かんよw

3: 名無しさん 2025/07/12(土) 21:01:08.22 ID:l8bwo
わざわざ大阪行くなら万博よりUSJ行くわ

4: 名無しさん 2025/07/12(土) 21:02:36.78 ID:jNcdv
つまり、関西圏の経済効果なんてごくわずか。微小。

5: 名無しさん 2025/07/12(土) 21:05:53.35 ID:hLusb
大赤字だから大阪だけで赤字補填しろよ、関西の人間しか来てないんだから
冗談じゃないわ

6: 名無しさん 2025/07/12(土) 21:15:53.82 ID:Eg8OL
虫キライだから無理

7: 名無しさん 2025/07/12(土) 21:22:33.96 ID:aCLy7
この間USJに行ってきたけど、セットで行く人も多いみたいね

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました