ねとらぼ
手軽に調理できて、忙しい日の食事にもぴったりな「袋麺」。最近では、麺のコシやスープの深い味わいにこだわった商品も増えており、お店レベルのラーメンを自宅で楽しめるようになってきました。
【画像:ランキング27位~1位を見る】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3439040/2/#utm_source=yahoo_v3&utm_medium=feed&utm_campaign=20250712-10118859&utm_term=it_nlab-life&utm_content=embed
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東地方在住者を対象に「お店くらいうまいと思う袋麺シリーズ」というテーマでアンケートを実施しました。
関東地方に住む人から「お店くらいうまいと思う」と票を集めたのは、どの袋麺シリーズだったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
●第2位:マルちゃん正麺
第2位に選ばれたのは「マルちゃん正麺」でした。2011年、「いま抜群においしく、そして10年後20年後も古びることなく愛され続ける即席麺」をコンセプトに誕生したマルちゃん正麺は、発売からわずか10年余りで累計出荷数20億食を突破した人気袋麺シリーズです。
最大の特徴は、独自の特許技術「生麺うまいまま製法」によって生み出される、生麺のような本格的な食感。コシと、つるりとしたなめらかさを兼ね備えた麺は、ラーメン店のような仕上がりと評判です。製麺工程では、熟練の担当者が毎回丁寧に品質をチェックし、安定したクオリティーを維持。また、スープも王道を追求し、飽きのこない味に仕上げています。
●第1位:日清ラ王
第1位に選ばれたのは「日清ラ王」でした。「日清ラ王」は、1992年に日清食品から「本格志向の生タイプラーメン」としてカップ麺で登場。1997年には袋麺タイプも発売されました。コンセプトは「王道、本格、上質」を掲げ、ハイクオリティーな袋麺として人気を誇っています。
最大の特徴は、まるで生麺のような食感の麺です。麺の内層には「デュラム粉」を配合しており、コシと弾力のある食感を実現。また、スープも素材の産地や製法にもこだわり、うまみとコクを追求しています。定番の「醤油」や「味噌」に加え、新たな味を開発するなど、バリエーションも豊富です。
1 日清ラ王 13.9%
2 マルちゃん正麺 11.8%
3 明星 中華三昧 9.2%
4 サッポロ一番 9.0%
5 極楽ラ王 5.1%
6 日清食品 出前一丁 4.3%
チキンラーメン 4.3%
8 マルちゃん 昔ながらの中華そば 3.7%
9 明星 チャルメラ 3.4%
エースコック ワンタンメン 3.4%
11 うまかっちゃん 3.2%
東洋水産 カレーうどん 3.2%
日清のラーメン屋さん 3.2%
14 日清これ絶対うまいやつ♪ 3.0%
15 マルタイ 屋台ラーメン 2.4%
16 マルタイラーメン 2.1%
マルちゃんZUBAAAN! 2.1%
金ちゃんラーメン 2.1%
19 辛ラーメン 1.9%
マルちゃん まんぞくの一杯 1.9%
21 イトメン チャンポンめん 1.7%
22 明星 評判屋 1.5%
23 即席 SUGAKIYAラーメン 1.1%
24 東洋水産 屋台十八番 0.9%
お椀で食べるカップヌードル 0.9%
26 マルタイ ラーメン「これだ」 0.6%
27 オキコラーメン 0.4%
https://news.yahoo.co.jp/articles/328bcaf357368edb57ff62d8c7ebd76a8016f075
引用元: ・【グルメ】お店くらいうまいと思う「袋麺ブランド」ランキング! 2位は「マルちゃん正麺」、1位は? [牛丼★]
コメント