Tweeter Breaking News-ツイッ速!
国内

夏休み 旅行などの予算 1世帯平均 初の10万円超 民間調査 「お金を使う人と使わない人の二極化が鮮明になっている」

夏休み 旅行などの予算 1世帯平均 初の10万円超 民間調査 「お金を使う人と使わない人の二極化が鮮明になっている」
1: 少考さん ★ 2025/07/11(金) 06:01:09.11 ID:ztzXqUjC9
※調査期間:6月6日~6月11日

夏休み 旅行などの予算 1世帯平均 初の10万円超 民間調査 | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250711/k10014859881000.html

2025年7月11日 3時48分

ことしの夏休みに旅行や帰省などに使う予算は、1世帯当たりの平均で初めて10万円を超え、過去最高になったという民間の調査がまとまりました。調査した会社の担当者は「物価高でお金を使う人と使わない人の二極化が鮮明になっている」と話しています。

生命保険大手の明治安田生命は先月上旬、ことしの夏休みに旅行や帰省などに使う予算に関するインターネット調査を行い、20代から50代までの1120人から回答を得ました。

それによりますと、1世帯当たりの平均額は去年より2万円余り多い10万4901円で、2006年に調査を始めて以降、初めて10万円を超えて過去最高になりました。

増加は4年連続です。

夏休みに使う金額を「増やす」と答えた人は全体の18.5%で、増加額は平均で10万7000円余りでした。

増やす理由としては「旅行にいく」が74.9%と最も多く、次いで「賃上げで収入が増えた」が27.5%でした。

一方、「減らす」と答えた人は18.3%で、増やすと答えた人とほぼ同じ割合でした。

減少額は平均で4万2000円余りで、減らす理由としては「物価高で家計が厳しい」が62%、次いで「将来が不安で預貯金に回す」が24.9%でした。

調査した会社の吉川裕也エコノミストは「『物価高でもお金を使う人』と『物価高だから使わない人』の二極化が鮮明になっている」と話しています。

※関連スレ
【生活】夏休みは「自宅で過ごす」が最多の3割 予算は2年連続で減少 [牛乳トースト★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1752136684/

引用元: ・夏休み 旅行などの予算 1世帯平均 初の10万円超 民間調査 「お金を使う人と使わない人の二極化が鮮明になっている」 [少考さん★]

3: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:03:35.30 ID:o9fEU4ks0
税金や円安物価高で金ないし
最悪だよ

4: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:03:52.21 ID:butyFsRR0
金が無いって理由で家族をどこも連れてやれないってなんとも惨めだ

5: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:04:17.10 ID:7MdrCewj0
宿泊代が高騰してるなら自然では?

6: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:04:31.95 ID:vBMp7vJz0
そりゃ物価高騰で宿泊施設から食い物からお土産まで高くなっているから支出も増えるよ
手取りは、減っているから実質賃金がマイナスなんだよ

7: 名無しどんぶらこ 2025/07/11(金) 06:05:36.30 ID:o9fEU4ks0
増やすんじゃなくて、帰省せざるを得ないのに物価だから必然的に増えてしまうんだよ
オールドメディアは印象操作やめろや

コメント

今週の人気記事

pagetop

PAGE TOP

タイトルとURLをコピーしました