夏の新作アニメを50音順のリストで眺めた人は、「ん?」と気になるポイントがあるのではないでしょうか。『ブスに花束を。』『ブサメンガチファイター』とルックスに関わる刺激的なワードが冠せられたアニメが並んでいるのです。
人を外見だけで評価したり、差別したりする考え方や行動……いわゆる「ルッキズム」が批判されることも多い昨今、上記2作品を含む夏アニメでは、個性的なルックスのキャラクターはどのように扱われているでしょうか。
●『ブスに花束を。』
『ブスに花束を。』は少女マンガのような恋愛に憧れながら、非モテでぼっちな女子高生「田端花(CV:早見沙織)」が、クラス一のイケメンと親睦を深めていくラブコメディです。
この主人公は、ぽっちゃり体型であり「ブス」「ぼっち」と自己評価も低いものの特に他者から虐げられているわけではありません。むしろ早見沙織さんのテンションの高い演技のおかげで(オタクっぽい)元気さが強調されています。そもそも花ちゃん、イケメン&美女ばかりなアニメ界では確かに少し個性的かもしれませんが、清潔感もあって素敵な女性です。
●『ブサメンガチファイター』
『ブサメンガチファイター』は「ブサメン」で悲惨な人生を送る「しげる(CV:諏訪部順一)」が異世界に転移し、規格外のパラメータを活かして冒険するファンタジー作品です。第1話では現実世界での見かけに輪をかけてとんでもない見た目となったしげるが、ヒロインからも忌避されるシーンがあり、ルックスが悪いことはネガティブな要素として描かれます。
ただし、しげるはチート的な能力を手に入れる代償として「ルックス -255」と自ら設定しており、主体的にブサメンとなったのが珍しい点です。また序盤でしげるを避けたヒロインも第1話の最後には主人公のことをルックスで判断しなくなっており、今後「ブサメン」要素がどのように扱われるか気になります。
●『ファムファタル育成計画』
原作とシリーズ構成を『薬屋のひとりごと』の日向夏先生が担当する『ファムファタル育成計画』の主人公「阿多川祐樹(CV:山下大輝)」は170cm95kgの「愛されるデブ」です。
続きはソースで
https://magmix.jp/post/307051
https://busunihanatabawo.com/wp/wp-content/themes/busuhana/images/kv00.webp
https://busamen-gachi-fighter.com/wordpress/wp-content/themes/busamen20250706/assets/images/mv/mv2.webp
引用元: ・アニメ界に「反ルッキズム」の流れか 夏アニメ「ブスに花束を。」 「ブサメンガチファイター」 「ファムファタル育成計画」 [ネギうどん★]
↓
おじさんだけど面白かった
ただあんなイケメンはいないだろ
声もデブの野太め声だけど良い子って方がよかったろ
コメント